エクスプロイテーション映画(Exploitation Films)は、主に低予算で製作されたB級映画の一形態であり、センセーショナルなテーマを強調して観客を引きつけるジャンルのこと。性的な描写、過激な暴力、薬物使用、ヌード、ゴア、破壊、反逆、混乱、奇抜な要素を特徴とし、しばしば社会的なタブーや流行を搾取。1930年代から発展し、1960-70年代のグラインドハウスシアターで人気を博しました。一部はカルト的人気を獲得し、現代映画に影響を与えていますが、芸術性より衝撃を優先する点が批判されています。
代表作品
ファスター・プシィキャット!キル!キル!(1965年)
ラス・マイヤー監督のクラシックなエクスプロイテーション作品。三人のゴーゴーダンサーがカリフォルニアの砂漠でスポーツカーを駆り、若者を殺害し、少女を誘拐した後、老人の隠し財産を狙う犯罪に手を染めます。暴力と挑発的なジェンダーロールが特徴で、過激な対話とアクションが魅力です。低予算ながらカルト的人気を博し、女性の強さを描きつつ、センセーショナルな要素満載のロードムービーです。
トゥーラ・サタナは主人公ヴァーラを演じ、黒い衣装とカブキ風のメイクでドミナトリックスを体現。リーダーシップを発揮し、恋人ロージーとビリーを率いて男性を威嚇・殺害します。彼女の肉体的な魅力と残虐性が融合し、マイヤー作品の象徴として輝きます。サタナの激しい演技は、フェミニズムの先駆けとして評価され、クエンティン・タランティーノらに影響を与えました。低予算ながら、彼女の存在感が映画の核心を形成しています。
悪魔のえじき/発情アニマル(1978年)
メイル・ザルキ監督のレイプ・アンド・リベンジの代表作。ニューヨークの作家ジェニファーが田舎のコテージで執筆中、四人の男たちに集団レイプされ、死を装って復讐します。過酷な性的暴行シーンが長く続き、残虐な殺戮で報復するプロットが衝撃的。低予算ながら、検閲論争を呼び、カルトクラシックとなりました。女性の苦痛と復讐の心理を赤裸々に描き、フェミニズム議論を喚起します。
カミル・キートンはジェニファーを演じ、4,000人以上のオーディションから選ばれました。無垢な作家から復讐鬼への変貌を、表情豊かに体現。過酷なヌードと暴行シーンを耐え抜き、斧やモーターで加害者を殺すクライマックスで強さを発揮します。バスター・キートンの親族として注目され、カタルーニャ国際映画祭で主演女優賞を受賞。彼女の勇気ある演技が、映画の論争性を支え、カルト的地位を確立しました。
スウィッチブレイド・シスターズ(1975年)
ジャック・ヒル監督のガールギャング映画。高校生の女ギャング「ダガー・デブス」のリーダー・レースが、新入りマギーの台頭で脅かされます。男ギャングとの抗争、妊娠、裏切りが絡み、コミュニティ活動家を装うライバルギャングとの戦争へ。低予算ながら、暴力、セックス、ユーモアを交え、シェイクスピアの『オセロ』を思わせるドラマ。クエンティン・タランティーノの愛するカルト作です。
ジョアン・ネイルは新入りマギーを演じ、ファラ・フォーセット風の美貌でタフさを体現。ベルトを武器に戦い、ドミニクを誘惑して権力を握ります。逮捕後の脱獄、銃撃戦で活躍し、ガールパワーを象徴。低予算ながら、ネイルの魅力が映画のエネルギーを駆動。ヒルのインタビューに基づくリアルなギャング描写を、彼女の自信ある演技が支え、カルトファンを魅了しました。
ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学(1972年)
ウェス・クレイヴン監督のホラー・エクスプロイテーションの金字塔。少女マリと友人が脱獄囚ギャングに拉致され、拷問・レイプ・殺害されます。犯人たちがマリの家に避難し、両親が復讐。イングマール・ベルイマンの『処女の泉』を基に、低予算で過酷な現実を描き、検閲論争を巻き起こしました。暴力の生々しさが、ホラー史に残る衝撃を与えました。
サンドラ・カッセル(サンドラ・ピーボディ)はマリを演じ、石鹸オペラ経験を活かした自然な演技で、無垢な少女の苦痛を表現。拉致後の拷問シーンで、恐怖と絶望をリアルに体現し、観客の共感を誘います。低予算ながら、彼女の脆弱さと強靭さが復讐の基盤を形成。クレイヴンのデビュー作で注目され、ホラー女優の先駆けとなりました。
天使の復讐(1981年)
アベル・フェッラ監督のレイプ・アンド・リベンジ。聾啞の縫製工タナが一日で二度レイプされ、加害者の銃で男性を無差別に射殺します。ニューヨークの闇を背景に、犠牲者から復讐鬼への変貌を描き、『デス・ウィッシュ』や『タクシードライバー』の影響。低予算ながら、フェミニズムと暴力の心理を探求し、カルト的人気を獲得しました。
ゾーイ・タマーリス・ラウンドは17歳でタナを演じ、表情と視線だけで内面的変貌を表現。無垢な犠牲者から狂気の射手へ移行し、ハロウィンパーティーの修道女姿でクライマックスを飾ります。フェッラの信頼を得て脚本を補完、後の『バッド・ルテナント』執筆へつながる。彼女の勇気ある演技が、映画の核心を形成し、フェミニズムアイコンとなりました。
女刑務所/白昼の暴動(1974年)
ジョナサン・デミ監督デビュー作のウィメン・イン・プリズン。麻薬罪で投獄されたジャクリーンが、車椅子 warden マックイーンと腐敗した医者の実験に抵抗。囚人たちが反乱を起こし、脱獄・銀行強盗へ。低予算ながら、サタイアとエンパワーメントを交え、シャワーシーンや暴力満載。ロジャー・コーマン製作のカルトクラシックです。
フアニータ・ブラウンはマギーを演じ、屈強なボディでプリズン・ブリーをリード。ジャクリーンと脱獄し、銃撃戦で活躍。低予算のB級ながら、ブラウンのタフネスが反乱の原動力となり、ガールパワー象徴。デミの風刺的演出を支え、ウィメン・イン・プリズンジャンルの定番女優となりました。
悪魔のはらわた(1973年)
ポール・モリッシー監督のホラー・コメディ。セルビアのバロン・フランケンシュタインが、完璧なマスター・レース創造のため、死体から男女のゾンビを組み立てます。妻/姉カトリンとの近親相姦、助手の変態、誤った頭部移植が混乱を招き、ゴアとセックス満載。3D版で公開され、アンディ・ウォーホル製作のキャンプなカルト作です。
モニーク・ヴァン・フォーレンはバロネス・カトリンを演じ、夫/兄の狂気に耐え、馬丁ニコラスと情事を繰り広げます。眉なしの奇抜な美貌で、近親相姦と退廃を体現。低予算のゴアコメディながら、彼女の妖艶さがエロティシズムを加え、ウォーホル・ファミリーのアイコンに。演技の過剰さがキャンプの魅力です。
ザ・ウーマン 飼育された女(2011年)
ラッキー・マッキー監督のホラー。弁護士クリスが、食人族の最後の生き残りである野生の女を捕らえ、文明化を試みます。家族を巻き込んだ虐待がエスカレートし、復讐へ。『オフスプリング』の続編で、低予算ながら毒性マスキュリニティとジェンダーロールを批判。ゴアと心理ドラマが融合した現代エクスプロイテーションです。
ポリアンナ・マッキントッシュはワーマンを演じ、野生の強靭さと苦痛の変貌を圧巻の演技で表現。捕獲から拷問耐え、家族への反撃で獰猛さを発揮。監督デビュー作『ダーリン』へつながる。低予算ホラーながら、彼女のフィジカルなパフォーマンスがテーマの深みを加え、フェミニズムホラーの象徴となりました。
Vice Academy(1989年)
リック・スローン監督のコメディ・エクスプロイテーション。ハリウッドのバイス警察学校で、女性新入りたちが売春組織潜入捜査へ。ホリーとディディのライバル関係、キディポルノ摘発、女王蜂との対決がドタバタ。低予算のセックスジョークとヌード満載で、USAネットワークの深夜枠で人気。B級コメディの定番です。
リネア・クィグリーはディディを演じ、スクリームクイーンとしてセクシーさとユーモアを融合。ライバル・ホリーと競い、ストリッパー潜入で活躍。低予算ながら、クィグリーの魅力がコメディの原動力となり、5作のシリーズを支えました。『リターン・オブ・ザ・リビング・デッド』ファンに親しまれ、B級アイコンです。
Satan’s Sadists(1969年)
アル・アダムソン監督のアウトロー・バイカー映画。サタンズ・ギャングが砂漠のダイナーで客を人質に取り、拷問・殺戮。逃亡した元海兵が復讐。低予算の暴力とヌードが特徴で、チャールズ・マンソン事件直前のスパーン牧場で撮影。グラインドハウス時代のカルト作で、バイカー映画の先駆けです。
ジュン・トラヴィスはノラ・ボールドウィンを演じ、夫と旅行中ギャングに拉致される被害者妻。絶望的な状況で耐え、逃亡を試みます。ベテラン女優として、恐怖のリアリティを加え、低予算の混沌を安定。ゴーゴーダンスのジーナ役も兼ね、セクシーさを発揮。B級ながら、彼女の存在がドラマの深みを生みました。
レビュー 作品の感想や女優への思い