ある男が、歴史上最も悪名高い殺人鬼を一人ずつ模倣。2人の女性が協力して彼の再犯を阻止しなければならない。さもなくば次の標的は彼女たち。
コピーキャット
- 原題:COPYCAT
- 公開年:1995年
- 製作国:米国
- 上映時間:124分
- ジャンル:サスペンス
予告編はこちら。
見どころ
- 実際に起きた猟奇殺人事件をまねた手口で殺人が行なわれていくストーリー。
- 実力派女優、シガニー・ウィーバーとホリー・ハンターの共演。
あらすじ
犯罪心理分析医のヘレンは、1年前に担当した精神異常者に命を狙われて以来、屋外恐怖症となり、閉じこもって生活していました。そんな折、実際に起きた殺人事件の手口を“コピー”した連続猟奇殺人事件が発生し、ヘレンは女刑事モナハンと捜査に乗り出します。
ファム・ファタル
ホリー・ハンターが格好いい。登場場面ごとに髪型が違うので、ヘアスタイル展覧会みたいでした(^^)
彼女は、L.A.のダウンタウンで何人かの殺人課の刑事と付き合い、役になりきる手助けをします。
U-nextで使っているこの映画のポスターには3人の出演者が写っていて、ホリー・ハンターは向かって右側。ホリーは足を組んでソファに座ってる状態で、ストッキングを穿いているように見えます。
そんなわけで、視聴前からポスターで萌えていたのですが、劇中での殺人事件で、ホリーが演じる刑事MJ・モナハンの上司がストッキングの証拠品をパクったという一面とダブってしまいました。ポスターのストッキングに萌えてしまった私と証拠品をくすねた上司が被り、恥ずかしい思いをしました(^^)
とはいえ、上司が盗んだストッキングはホリー・ハンターのものではないことを肝に銘じて、自分を慰めました。
感想
u-next で視聴。
映画の題名から、アイルランドのバンド、クランベリーズの同名曲を思い出します。軽快なリズムです。
さて、本作の主人公ヘレン・ハドソンを演じたのはシガニー・ウィーバー。彼女は映画「エイリアン」シリーズの主演女優で、どうも私は苦手。その分、ホリー・ハンターというそこそこ綺麗な女優が見られたのでOK。
シリアルキラーというジャンルは、『羊たちの沈黙』以降に流行したもので、それ以降、定着したのは『SE7EN』、『ソウ』と本作くらい。
『羊たちの沈黙』に(多大な)影響を受けているのは間違いなく、そこに独自の特質を加えることで成功していると思います。とくに主役女性2人の活躍。ウィーバーは(特筆すべき点はないにせよ)指摘な味を出しているのに対し、ハンターのマッチョ女性は警官役という配役で、対照的。
トリビア
シガニー・ウィーバーはホリー・ハンターより身長が30cmほど高いので、多くのシーンでウィーバーは座って身長を同等に見せていました。
キャスト
| 登場人物 | 出演者 |
| ヘレン・ハドソン | シガニー・ウィーバー |
| MJ・モナハン | ホリー・ハンター |
| ルーベン・ゲッツ | ダーモット・マルローニー |
| ピーター・フォーリー | ウィリアム・マクナマラ |
| ダリル・リー・カラム | ハリー・コニックJr. |
| クイン中尉 | J.E.フリーマン |
| ニコレッティ | ウィル・パットン |
| アンディ | ジョン・ロスマン |
| スーザン・シファー | シャノン・オハーリー |
| パチュルスキー | ボブ・グリーン |
| カービー | トニー・ヘイニー |
| コスタス | ダニー・コバックス |
| ランディス | タフマス・ラウンズ |
| 警官1 | スコット・デベニー |
| マイク | デビッド・マイケル・シルバーマン |
| ジジ | ダイアン・エイモス |
| ハーヴェイ | リチャード・コンティ |
| コンラッド | ニック・スコギン |
| バート | バート・キニオン |
| KXBUアンカーマン | デニス・リッチモンド |
| SWATコマンダー | ロブ・ニルソン |
| チャイニーズ・キッド | ケニー・クォン |
| ドク | チャールズ・ブランクリン |
| フェスティバル・ガール | ケリー・デマルティーノ |
| ピーターの母親 | レベッカ・クリングラー |
| 警官2 | テリー・ブラウン |
| ジョガー | コーリー・ヘニンガー |
| カメラマン | ビル・ボナム |
| ピーターの母 | キャスリーン・ステファノ |
| 技術者1 | クリス・ビール |
| フレッド | ハンスフォード・プリンス |
| 弁護士 | ドン・ウェスト |
| 判事 | ジェイ・ジャコバス |
| 若きピーター(削除場面) | ジョン・チャールズ・モリス |
| フェリックス・メンドーサ | キース・フィリップス |
| 救急隊員 | ジョネッタ・シアラー |
| マック | ロン・カエル |
| 中国人刑事 | ケルビン・ハン・イー |
| ハル | ジェームズ・カニンガム |
| ウェイター長 | ビクター・タルマッジ |
| 検死官の男 | ブライアン・キース・ラッセル |
| お祭り男 | デイモン・ローナー |
| ペトリロ長官 | ラス・クリストフ |
| スワット1 | ダグ・モリソン |
| 女主人 | イーディス・ブライソン |
| ミシェル | ジェニ・チュア |
| 廊下の男 | ウィリアム・オーツ |
| 散髪屋 | リー・コップ |
| 警官ボジャー | トーマス・J・フィーウィガー |
| L. ボッテミー | フロイド・ゲイル・ホランド |
| 制服警官 | アンソニー・ムーア |
| お騒がせテナント1 | ステファニー・スミス |
| お騒がせテナント2 | S.J.スパイナリ |
| お騒がせテナント3 | キャサリン・フィツュー |
| お騒がせテナント4 | ロバート・ベンスコター |
| 男性ジョガー | アーロン・G・グリーン |
| 暴漢 | スチュアート・W・イー |
| 叫んでいる女性 | ヴィンチェネッタ・ガン |
| ドック監視員 | デビッド・D・ファーガソン |
| 救急隊員 | エレバ・シングルトン |
| ガソリンスタンドの車内の被害者 | ジェナ・ビンガム |
| 容疑者 | ブライアン・バノウェッツ |
| 強盗 | ジョン・ブリデル |
| 歩行者 | グレッグ・ブロンソン |
| 丘の上でパソコンに向かう女性 | モニーク・カルモナ |
| 学生 | レア・ダイアモンドII |
| 警部 | ボブ・ディニ |
| 学生 | コリン・ニコラス |
| フェスティバル参加者 | エリカ・ピアソン |
| 救急隊員 | ロン・ロジェ |
| ナイトクラブの客 | ケビン・スカンロン |
| 警官 | ジェフ・スコット |
| 学生 | トレーシー・シルバー |
| レポーター | ジョセフ・クイン・シンプキンス |
| 警察官 | セオドア・カール・ソダーバーグ |
| 警官 | エリック・ヴィンター |
スタッフ
| 担当 | 担当者 |
| 衣装デザイン | クラウディア・ブラウン |
| 衣装担当 ロサンゼルス | ナンシー・コリーニ |
| セット衣装 | アンドレア・クーパー |
| 助手衣装デザイン | キャスリーン・エドワーズ |
| 衣装/お針子 | ナンシー・フォアマン |
| ワードローブ監督 | シェリル・キルボーン・キンプトン |
| 主任衣装 ロサンゼルス | スーザン・キスラー |
| メイクアップ ロサンゼルス | フレッド・C・ブラウ・ジュニア |
| 主任メイク | ステファン・デュプイ |
| メイクアップ ハンター用 | キャサリン・ジェームズ |
| 補綴 ロサンゼルス | トッド・マスターズ |
| ヘアメイク主任 | フランシス・マティアス |
| メイク/ヘア ウィーバー用 | ジェティ・スタッツマン |
| ヘア | ドリーン・ヴァンティーン |
| 特殊メイクアップ効果 | マーク・ワラス |
| 特殊メイク効果 | ティモシー・ヒュージング |
| 特殊メイク効果 | スコット・ウィーラー |




レビュー 作品の感想や女優への思い