スウェーデン発のホラー・コメディ映画『ザ・カンファレンス』(2023年)。自治体職員の研修旅行が殺人鬼の襲撃で恐怖に。ユーモアと血みどろの展開が魅力のスラッシャー映画。100分、18歳以上推奨。
基本情報
- 邦題:ザ・カンファレンス
- 原題:Konferensen
- 英題:The Conference
- 公開年:2023年
- 製作国:スウェーデン
- 上映時間:100分
- ジャンル:ホラー
あらすじ
スウェーデンの田舎町で、自治体職員の一行がショッピングモール建設の起工式を控え、能力開発研修のためにコテージに集まります。表面上は和気あいあいとした雰囲気の中、職場内の対立や個人的な不満が浮き彫りになります。しかし、彼らの前に、ショッピングモールのマスコットキャラクターの被り物を被った謎の殺人鬼が現れ、次々と残虐な方法で職員たちやコテージのスタッフを襲い始めます。生き残りをかけた壮絶な戦いが始まり、恐怖とユーモアが交錯する中、職員たちは団結してこの危機を乗り越えようとします。果たして、殺人鬼の正体とは何か、そして彼らは生き延びることができるのか――。
解説
『ザ・カンファレンス』(原題:Konferensen)は、2023年10月13日にNetflixで配信開始されたスウェーデン発のスラッシャー系ホラーコメディ映画です。マッツ・ストランドベリの同名小説を原作とし、パトリック・エークルンドが監督・脚本を担当しました。本作は、ホラー映画の定型である「スラッシャー」ジャンルに属し、血みどろの殺戮シーンをユーモラスなキャラクター描写や職場の風刺で軽妙に描き出しています。スウェーデン映画特有の暗いユーモアと社会的な皮肉が織り交ぜられ、単なるホラーに留まらない深みを持っています。
物語の舞台は、現代社会の職場環境を反映した自治体職員の研修旅行で、会議やチームビルディングという日常的な設定が一転して生存競争の場へと変わる展開が特徴です。キャラクターたちの個々の動機や対立がストーリーに厚みを加え、観客は彼らの人間関係に共感しつつ、予測不能な恐怖に引き込まれます。特に、殺人鬼の動機や背景には社会的なテーマが隠されており、単なる殺戮者ではない複雑さが物語に奥行きを与えています。また、スウェーデンの自然豊かなロケーションを活かした映像美も見どころの一つです。
ホラーとコメディのバランスが絶妙で、血なまぐさいシーンが続く中でも、キャラクターたちの軽妙なやりとりや滑稽な反応が緊張感を和らげ、幅広い視聴者に楽しめる作品に仕上がっています。ただし、18歳以上推奨の年齢制限が示す通り、残虐な描写が含まれているため、グロテスクな表現に敏感な方は注意が必要です。
女優の活躍
本作では、複数の女優が重要な役割を果たし、物語の展開に大きく貢献しています。特に注目すべきは、カティア・ウィンターとエヴァ・メランデルの演技です。
カティア・ウィンター(リーナ役)
カティア・ウィンターは、自治体職員の一人でプロジェクトに深く関わるリーナを演じます。彼女の演技は、職場でのプレッシャーや個人的な葛藤をリアルに表現し、物語の中心的なキャラクターとして観客を引き込みます。リーナは、恐怖に直面しながらも機転を利かせ、生き残るための行動を取る姿が印象的です。ウィンターは、スウェーデン出身の女優で、『ザ・ウォンテッド 裏切りのスパイ:MI5』など国際的な作品にも出演しており、本作ではその経験を活かし、感情の機微を丁寧に演じています。彼女の冷静かつ感情的な演技は、ホラーとコメディの両方の要素をバランスよく引き立てています。
エヴァ・メランデル(インゲラ役)
エヴァ・メランデルは、上司であるインゲラを演じ、チームを牽引するリーダーとしての複雑なキャラクターを体現します。インゲラは、表面的には明るくやる気に満ちた上司ですが、部下との対立やプロジェクトのプレッシャーに悩む一面も持っています。メランデルは、『ボーダー 二つの世界』での強烈な演技で知られ、本作でも独特の存在感を発揮。彼女のコミカルな反応や、危機的状況での意外な行動が、物語にユーモアを注入しています。特に、殺人鬼との対峙シーンでの彼女の演技は、緊張感と笑いを同時に生み出す見事なものでした。
バハール・パルス
バハール・パルスは、脇役ながらも印象的な演技を見せます。彼女のキャラクターは、チーム内のダイナミクスに影響を与え、物語のユーモアと人間ドラマを補強します。スウェーデン映画界での経験を活かし、自然体で感情豊かな演技が光ります。
小括
これらの女優たちは、それぞれのキャラクターに深みを与え、ホラーとコメディの融合を成功させています。彼女たちの演技は、単なる被害者役ではなく、個々の背景や動機を持った人物として観客に共感を呼び起こします。
女優の衣装・化粧・髪型
本作の衣装、化粧、髪型は、キャラクターの個性や職場環境を反映しつつ、ホラーコメディの雰囲気を高める工夫が施されています。以下に、主要女優の特徴を詳述します。
カティア・ウィンター(リーナ)
リーナの衣装は、自治体職員らしい実用的なスタイルが中心です。カジュアルなブラウスやジャケット、動きやすいパンツを着用し、研修旅行の設定に合わせた軽やかな装いです。化粧はナチュラルで、日常的な職場環境を反映した控えめなメイクアップが特徴。髪型は、シンプルなポニーテールやルーズなダウンヘアで、アクションシーンでの動きやすさを考慮した実用的なスタイルです。物語が進むにつれ、恐怖と戦う中で衣装が汚れたり乱れたりする様子が、彼女のキャラクターの変化を視覚的に表現しています。
エヴァ・メランデル(インゲラ)
インゲラの衣装は、上司としての権威を強調するややフォーマルなスタイル。明るい色のブレザーやスカートを着用し、チームを鼓舞するリーダーらしい印象を与えます。化粧は、職場でのプロフェッショナルなイメージを保つため、しっかりとしたファンデーションと控えめなリップカラーを使用。髪型は、きちんとまとめられたアップスタイルやボブカットで、彼女の几帳面な性格を反映しています。ホラーシーンでの混乱の中、彼女の衣装や髪型が徐々に乱れる様子が、物語の緊迫感を高めています。
バハール・パルス
バハール・パルスのキャラクターは、よりカジュアルで親しみやすいスタイル。Tシャツやジーンズといったラフな衣装が中心で、若々しい雰囲気を強調。化粧は最小限で、ナチュラルな美しさを活かしたメイクが施されています。髪型は、ルーズなウェーブやカジュアルなまとめ髪で、彼女の自由奔放な性格を表現。アクションシーンでは、動きやすさを優先した衣装が活きてきます。
小括
全体的に、衣装や化粧は現実的な職場環境を基調としつつ、ホラーコメディの軽快なトーンに合わせたデザインが採用されています。特に、血みどろのシーンでの衣装の変化や、化粧の乱れが、キャラクターの心理状態や物語の進行を効果的に伝えています。
キャスト
- カティア・ウィンター(リーナ役): 自治体職員で、プロジェクトに深く関わる主要キャラクター。
- エヴァ・メランデル(インゲラ役): チームの上司で、リーダーシップを発揮するが対立も抱える。
- アダム・ルンドゲレン(ヨナス役): プロジェクトマネージャーで、物語の鍵を握るキャラクター。
- バハール・パルス: チームの一員で、ユーモラスな存在感を発揮。
- アメド・ボザン: コテージスタッフの一人で、物語に重要な役割を果たす。
- クリストファー・ノルデンルート: 自治体職員の一人で、危機的状況での行動が注目される。
- マア・シド: 脇役として物語のダイナミクスを補強。
スタッフ
- 監督: パトリック・エークルンド(『フリッカー』などで知られるスウェーデンの監督)
- 脚本: パトリック・エークルンド、トーマス・モルデスタッド
- 原作: マッツ・ストランドベリ(同名小説『Konferensen』)
- 製作国: スウェーデン
- 上映時間: 100分
- 配信開始: 2023年10月13日(Netflix)
まとめ
『ザ・カンファレンス』は、ホラーとコメディを見事に融合させたスウェーデン映画。カティア・ウィンターやエヴァ・メランデルら女優陣の活躍が光り、リアルな職場環境を反映した衣装や化粧がキャラクターの魅力を引き立てます。スラッシャー映画の定型を踏襲しつつ、ユーモアと社会風刺を織り交ぜた本作は、ホラー初心者から愛好者まで楽しめる作品です。Netflixで配信中のこの映画を、ぜひご覧になって、恐怖と笑いの絶妙なバランスを体感してください。
レビュー 作品の感想や女優への思い