[PR]Amazonブラックフライデー開催中!

江戸川乱歩の美女シリーズ

「見どころ」にPR表現を含みます。

江戸川乱歩の美女シリーズは、1977年から1985年にかけてテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送された人気ドラマシリーズ。

江戸川乱歩の推理小説を基に、天知茂さんが名探偵・明智小五郎を演じ、各エピソードで美女が絡む怪奇事件を解決していきます。全25作で、松竹製作によるエロティック・サスペンスとして、多くの視聴者を魅了しました。

6/24発売「江戸川乱歩の美女シリーズ Blu-ray BOX」予告編【ver02】

美女の妖艶な魅力と乱歩独特のグロテスクな世界観が融合し、当時のテレビドラマに新風を吹き込みました。毎回異なるゲスト女優が出演し、明智の推理と対決が展開される点が特徴です。シリーズは乱歩の代表作をアレンジし、視覚的に魅力的な演出で描かれています。

U-NEXTで視聴する

PrimeVideo・Amazonで視聴・購入する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

解説

江戸川乱歩の美女シリーズは、推理作家江戸川乱歩の作品を原作としたテレビドラマとして、1977年8月20日の第1作「氷柱の美女」から始まり、1985年8月3日の第25作「黒真珠の美女」まで、約8年間にわたって放送されました。このシリーズは、名探偵明智小五郎を中心に、怪人や奇怪な事件を解決するストーリーを展開しますが、各回に「美女」がキーワードとして登場し、エロティックな要素を加味したサスペンスが特徴です。天知茂さんが演じる明智小五郎は、ダンディで知的なイメージがぴったりで、シリーズの顔として欠かせない存在でした。

原作は乱歩の名作が多く用いられ、例えば「吸血鬼」「魔術師」「黒蜥蜴」などですが、ドラマ化にあたり、現代的なアレンジが施されています。美女のヌードシーンや官能的な描写が取り入れられ、当時のテレビ界では大胆な試みとして話題になりました。製作の松竹は、映画的なクオリティをテレビに持ち込み、音楽やセットも凝ったものとなっています。監督は井上梅次さんを中心に、脚本は宮川一郎さんらが担当し、安定したクオリティを保ちました。

シリーズの魅力は、明智の変装術と推理の痛快さ、そして美女との絡みです。各エピソードは独立しており、気軽に楽しめますが、全体として乱歩の世界観をテレビ向けに再構築した点が評価されています。放送当時は高視聴率を記録し、後のサスペンスドラマに影響を与えました。現在もDVDや配信で視聴可能で、昭和の名作として語り継がれています。このシリーズは、乱歩のエロスとグロテスクを視覚化し、娯楽性を高めた点で画期的です。

スポンサーリンク

各回主演女優リスト

各回で、主に悪役として有名な女優たちが主演(ゲスト主演)してきました。

なむ
なむ

定番のエロティック・サスペンス。私の記憶には夏樹陽子早乙女愛が鮮明です。

  • 第1回:氷柱の美女(原作:吸血鬼):三ツ矢歌子
  • 第2回:浴室の美女(原作:魔術師):夏樹陽子
  • 第3回:死刑台の美女(原作:悪魔の紋章):松原智恵子
  • 第4回:白い人魚の美女(原作:緑衣の鬼):夏純子
  • 第5回:黒水仙の美女(原作:暗黒星):ジュディ・オング
  • 第6回:妖精の美女(原作:黄金仮面):由美かおる
  • 第7回:宝石の美女(原作:白髪鬼):金沢碧
  • 第8回:悪魔のような美女(原作:黒蜥蜴):小川真由美
  • 第9回:赤いさそりの美女(原作:妖虫):宇津宮雅代
  • 第10回:大時計の美女(原作:幽霊塔):結城しのぶ
  • 第11回:桜の国の美女(原作:黄金仮面II):古手川祐子
  • 第12回:エマニエルの美女(原作:化人幻戯):夏樹陽子
  • 第13回:魅せられた美女(原作:十字路):岡田奈々
  • 第14回:五重塔の美女(原作:幽鬼の塔):片平なぎさ
  • 第15回:鏡地獄の美女(原作:影男):金沢碧
  • 第16回:白い乳房の美女(原作:地獄の道化師):片桐夕子
  • 第17回:天国と地獄の美女(原作:パノラマ島奇談):叶和貴子
  • 第18回:化粧台の美女(原作:蜘蛛男):萩尾みどり
  • 第19回:湖底の美女(原作:湖畔亭事件):松原千明
  • 第20回:天使と悪魔の美女(原作:白昼夢):高田美和
  • 第21回:白い素肌の美女(原作:盲獣):叶和貴子
  • 第22回:禁断の実の美女(原作:人間椅子):萬田久子
  • 第23回:炎の中の美女(原作:三角館の恐怖):早乙女愛
  • 第24回:妖しい傷あとの美女(原作:陰獣):佳那晃子
  • 第25回:黒真珠の美女(原作:心理試験):岡江久美子

U-NEXTで視聴する

PrimeVideo・Amazonで視聴・購入する

スポンサーリンク

女優の活躍

三ツ矢歌子

三ツ矢歌子さんは、1936年生まれの女優で、新東宝のスターレットとしてデビューしました。現代劇で活躍し、テレビドラマに移行後、昼メロの女王として知られています。代表作に『華麗なる一族』があり、舞台でも存在感を発揮しました。2004年に惜しくも逝去されましたが、丁寧な演技が印象的です。

夏樹陽子

夏樹陽子さんは、1952年生まれの女優で、モデルから転身しました。1977年のデビュー作『空手バカ一代』で注目を集め、テレビドラマ『吉宗評判記 暴れん坊将軍』などで活躍しました。ジュエリーデザイナーとしても成功し、多才なキャリアを築いています。Vシネマでも主演を務め、幅広い役柄をこなします。

松原智恵子

松原智恵子さんは、1945年生まれの女優で、日活の三人娘として人気を博しました。1960年代の青春映画でヒロインを演じ、テレビドラマ『あぐり』や『龍馬伝』に出演しています。2016年にソチ国際映画祭で主演女優賞を受賞するなど、長く活躍を続けています。清純なイメージが魅力です。

夏純子

夏純子さんは、1949年生まれの女優で、1970年代に不良少女役でブレイクしました。『三匹の牝蜂』や『シルバー仮面』で知られ、1981年に引退しました。結婚後、家庭に専念しましたが、独特の存在感が記憶に残ります。テレビドラマでも主題歌を担当するなど、多彩です。

ジュディ・オング

ジュディ・オングさんは、1950年生まれの歌手・女優で、1979年の『魅せられて』で大ヒットしました。映画『大津波』でデビューし、台湾や香港でも活躍しています。版画家としても才能を発揮し、チャリティ活動に取り組んでいます。多言語を操る国際派です。

由美かおる

由美かおるさんは、1950年生まれの女優で、『水戸黄門』の入浴シーンで有名です。1966年にデビューし、『トラック野郎』シリーズに出演しました。歌手としても活動し、健康法の本を出版しています。72歳でもアクティブな姿が感動的です。

金沢碧

金沢碧さんは、1953年生まれの女優で、『北都物語』でデビューしました。『俺たちの旅』で人気を博し、映画『東京湾炎上』に出演しています。インテリジェンスな役柄が多く、海外留学経験もあります。2017年まで活躍しました。

小川真由美

小川真由美さんは、1943年生まれの女優で、悪女役の名手として知られます。1960年代からテレビドラマで活躍し、『華麗なる一族』や『愛の嵐』に出演しました。舞台でも存在感があり、息子は俳優の西岡徳馬さんです。長年のキャリアが光ります。

宇津宮雅代

宇津宮雅代さんは、1948年生まれの女優で、文学座出身です。『大岡越前』シリーズで知られ、1982年に引退後、渡英して芸術を学びました。2000年に復帰し、多彩な人生を歩んでいます。国際的な視野が魅力です。

結城しのぶ

結城しのぶさんは、1953年生まれの女優で、清純派として人気でした。『新・坊っちゃん』で注目を集め、『蘇える金狼』に出演しています。出産後休止しましたが、復帰後も活躍しました。薄幸な役が印象的です。

古手川祐子

古手川祐子さんは、1959年生まれの女優で、ミス・サラダガールからデビューしました。『花の降る午後』で日本アカデミー賞を受賞し、『ミュージックフェア』の司会も務めました。2016年以降は活動を控えていますが、清純なイメージが永遠です。

岡田奈々

岡田奈々さんは、1959年生まれの女優で、歌手としてデビューしました。『里見八犬伝』や『スクール☆ウォーズ』で活躍し、角川映画のスターです。強盗事件を乗り越え、近年も『警視庁南平班』シリーズに出演しています。清純から成熟した演技へ移行しました。

片平なぎさ

片平なぎささんは、1959年生まれの女優で、歌手から転身しました。『スチュワーデス物語』の悪女役でブレイクし、2時間ドラマの女王として『赤い霊柩車』シリーズを主演しました。2023年に主演シリーズが終了しましたが、長年の活躍が尊敬されます。

片桐夕子

片桐夕子さんは、1952年生まれの女優で、日活ロマンポルノのスターでした。『女高生レポート』でデビューし、一般映画に移行しました。2022年に逝去されましたが、多様な役柄でファンを魅了しました。

叶和貴子

叶和貴子さんは、1956年生まれの女優で、バックコーラスから転身しました。『宇宙刑事ギャバン』で知られ、関節リウマチを克服して復帰しました。ヌード写真集も出版し、勇気を与える存在です。

萩尾みどり

萩尾みどりさんは、1954年生まれの女優で、『クイズダービー』でデビューしました。『3年B組金八先生』や『女王蜂』に出演し、講演活動も行っています。日本美人らしい演技が魅力です。

松原千明

松原千明さんは、1958年生まれの女優で、カネボウキャンペーンガールからブレイクしました。『探偵!ナイトスクープ』で秘書役を務め、ハワイ移住後復帰しました。2022年に逝去されましたが、明るいイメージが残ります。

高田美和

高田美和さんは、1947年生まれの女優で、大映時代に清純派として活躍しました。『大魔神』や『軽井沢夫人』に出演し、歌手としても成功しました。2014年に歌手復帰し、多才です。

萬田久子

萬田久子さんは、1958年生まれの女優で、ミス・ユニバース日本代表からデビューしました。『京都殺人案内』シリーズで知られ、サスペンスを得意とします。スレンダーなスタイルが魅力です。

早乙女愛

早乙女愛さんは、1958年生まれの女優で、『愛と誠』でブレイクしました。『女猫』で大胆な役に挑戦し、2010年に逝去されましたが、若々しい演技が記憶されます。

佳那晃子

佳那晃子さんは、1956年生まれの女優で、『魔界転生』で注目を集めました。闘病を乗り越え復帰し、『銭形平次』シリーズに出演しています。ヘアヌード写真集も出版しました。

岡江久美子

岡江久美子さんは、1956年生まれの女優で、『はなまるマーケット』の司会で有名です。『天までとどけ』で母親役を演じ、2020年に逝去されましたが、温かな人柄が愛されました。

U-NEXTで視聴する

PrimeVideo・Amazonで視聴・購入する

レビュー 作品の感想や女優への思い