7つの大罪 欲望に囚われて
- 原題:Art of the Dead
- 公開年:2019年
- 製作国:米国
- 上映時間:97分
- ジャンル:ホラー
予告編はこちら。
見どころ
ロルフ・カネフスキー監督が、悪魔と契りを交わした邪悪な画家が描いた絵に魅入られ、狂気に走る一家の姿をエログロ満載で描写。タラ・リードがヒロインを熱演。
あらすじ
ジーナとダイランのウィルソン夫妻は、それぞれ子連れで再婚。互いに資産がある2人は超リッチな新居に飾るため、絵画オークションに参加。謎の失踪を遂げた画家の7枚組の絵画“罪のコレクション”に魅せられた夫妻は、その絵を競り落としますが…。
罪のコレクション
映画で53分頃に行なわれる神父さんの説明をもとに、罪のコレクションの構成をまとめておきます。
このコレクションはダンテの「神曲」に出てくる7つの大罪を踏まえています。
- 暴食:ブタ
- 強欲:カエル
- 怠惰:カタツムリ
- 嫉妬:ヘビ
- 色欲:ヤギ
- 高慢:クジャク
- 憤怒:ライオン
この映画で一番面白かった罪は、マメな技術が必要となる嫉妬でした。「殺人美容師 頭の皮を剥ぎ取ります」さながらのマメさが必要なうえ、嫉妬を短時間で克服したドナ・ウィルソン(シンシア・アイリーン・ストラハン演)のスキル・レベルに驚嘆(笑)
もとい、これら邪悪な絵画の作者の名前はドリアン・ワイルド。
そこで連想してしまうのがオスカー・ワイルドで、オスカーは1891年に発表した小説『ドリアン・グレイの絵』の作者。この小説では、男が魂を売ることで、自分ではなく肖像画だけが老いるという設定です。
ファム・ファタル
タラ・リードの出演するエロティック・ホラーとのことで楽しみに視聴。見どころとして彼女をヒロインとしましたが、実質なところアレックス・リネハートが大活躍。
クールな美人女優ではジェシカ・モリスやサラ・フレンチたちが出演しています。
23分頃、ジェシカ・モリスが演じるジーナ・ウィルソンとアレックス・リネハートが演じるキム・カトリンが同じ場面に登場。しばらく絵を鑑賞し合っています。
ジェシカが演じるジーナはヤギ(山羊)の絵を見て、性的な興奮を覚えていきます。45分頃にヤギが劇中現実に登場し、ベッドに寝そべるジェシカとエッチをする場面が約2分間にわたり続きます。この間ジェシカの観音顔を拝めます。
アレックスが演じるキムには画家の男性恋人がいます。彼はライオンの絵を所持し、7つの大罪のなかで一番恐ろしいといわれる憤怒を孕んでいます。絵画の技術はあるが情熱が足りないという彼にはふさわしいかも(笑)
そしてサラ・フレンチが演じるハイジは65分頃にようやく登場。トップレスで裾丈が股間下という超ミニのオレンジ色ドレスを着て街角に立つ娼婦。ハイジはキムの男性恋人にナンパされ、彼のアトリエへ行き、モデルとしてボディ・ペインティングされます。
カツラかもしれませんが、ハイジのブロンド髪はとっても綺麗でウットリしていたら、嫉妬に取り憑かれたドナ・ウィルソンに持っていかれちゃいました(^^)
普段、サラは映画でフルヌードを披露することはありませんが、この作品ではロルフ・カネフスキー監督とどうしても仕事をしたかったので承諾したそうです(^^) サラは着痩せするタイプのようで、フルヌードでわかったのはややグラマーなナイスバディ。
最後に、一家惨殺事件のエピソードとして挿入されていた 短時間の場面では、被害者の一人となった女性クレア・ウィンターを演じたアリー・ホームズが綺麗。ただし、ほんの一瞬しか出てきません。
感想
リチャード・グライコとタラ・リードが出演していて楽しく見られました。ルーカス・ハッセル、ジェシカ・モリス、タニア・フォックス、サラ・フレンチも素晴らしい演技でこの映画を支えています。芸術と7つの大罪を題材にしたこの映画は、最後まで夢中にさせてくれました。
マイケル・スーによる撮影がとくに良くて、絵画の中にカメラが入り込み、作品の中に巻き込まれる映画のような場面があつて、これはワイルド。ある場面では、風光明媚な野原とヤギ男が印象的でした。クリーチャーやFXもクオリティが高く、。ストーリーもよくできていて、ラストも期待を裏切りませんでした(^^)
解説
ディラン・ウィルソンが裕福な邸宅に飾るために7つの絵画のコレクションを購入。彼は自分自身、妻のジーナ、大学生の息子ルイス、10代の娘ドナ、そして2人の小さな子供たちのためにどんな恐怖を解き放つのか見当もつきませんでした。メンデール神父だけが、①この致命的な芸術作品に潜む悪と、②七つの大罪を象徴する絵画を描いたときに闇の力と契約を結んだ画家ドリアン・ワイルドの歴史を知っています。今、これらの絵に触れる者は、高慢、欲望、大食、怠惰、貪欲、嫉妬、怒りに堕落させられます。「死の芸術」によってディランと彼の家族が破壊されるのを回避するために、メンデール神父とルイのガールフレンド、キムが奮闘します。
キャスト
| 登場人物 | 出演者 |
| ダグラス・ウィンター | リチャード・グリコ |
| テス・バリーマン | タラ・リード |
| ジーナ・ウィルソン | ジェシカ・モリス |
| アリソン・ウィンター | ディー・カトローネ |
| ヘンリー・ウィンター | ニック・フォード |
| クレア・ウィンター | アリー・ホームズ |
| リッチー・ウィンター | ニコラス・ジャックマン |
| エリザベス・ウィンター | レイニー・ローズ |
| ベッキー | リア・ローズ |
| ドリアン・ワイルド | ダニー・テスラ |
| ブラッドベリ神父 | ローマ・ローマンヌ |
| ディラン・ウィルソン | ルーク・ハッセル |
| レイノルズ氏 | ニコラス・ジョージ |
| ケラー | ピーター・アンゲロプロス |
| カーター | ジャスティン・P・ウォーレン |
| ハンク | ハンス・ヘルンケ |
| グレゴリー・メンデール神父 | ロバート・ドナヴァン |
| ミスター・ラーナー | ピーター・A・リース |
| アキヨ | |
| シスター・ベアトリス | オードリー・ジュヌヴィエーヴ・ホランド |
| ターニャ | シェルビー・マッカロー |
| ターニャのボーイフレンド | デメトリオス・アレックス |
| 警備員1 | ベン・ストッバー |
| 警備員2 | ブライアン・ムーア |
| キム・カトリン | アレックス・リネハート |
| ルイス・ウィルソン | ザック・チャイズ |
| ドナ・ウィルソン | シンシア・アイリーン・ストラハン |
| ウィル | ジョン・モリナーロ |
| マレー | ラブランドン・シード |
| スージー・ウィルソン | シーラ・クラウス |
| ジャック・ウィルソン | ジョナ・ギルカーソン |
| ジョン・ザ・デリバリー・ガイ | ステュー・チャイケン |
| アンソニー・ザ・デリバリー・ガイ | マット・クリスティ |
| ベティ | マーゴ・クイン |
| ボビー・スタンフォード | アーロン・グローベン |
| テディ・バーテンダー | ロバート・ゴベレ |
| ミスター・ターナー | ポール・ガン |
| セルジオ | セルジオ・リズート |
| サイモン | ショーン・モリス・スローター |
| サーリング神父 | マーク・ジャスティス |
| ヴェガス・ジョン | スタン・ディブラノス |
| ベガス歩行者 | エナ・モーガン |
| シンディ | ナタリア・ジョイ・プリエト |
| フロ | メリーサ・グレース |
| ハイジ | サラ・フレンチ |
| ミス・サスマン | レイラ・ナジャフェ |
| ヤギ | アンドリュー・ブラウン |
| ティファニー・ロバーツ | タニア・フォックス |
| メンデール神父の妻 | ミンディ・ギルカーソン |
| ジョン | ケニー・ロビンソン |
| アートパトロン | シェリル・プラター |
| ブタ | レナード・スタインマン |
| リッチーのガールフレンド | マリア・ボバ |
| アートオークションのパトロン | ジュリー・ガルシア=ブリセノ |
| オークション落札者 | キム・グランダスキー |
| エイミー | キャリー・グレゴリー |
| テリ | クリスティーナ・グレゴリー |
| オークション参加者 | マイケル・C・グレゴリー |
| パーティーガール | ダニ・シャッカ |
| ティファニーの友人 | ジェシカ・ウォーニング |
| オークション | ダン・ワーシントン |
スタッフ
| 担当 | 担当者 |
| 衣装デザイン | モニーク・マリー・ロング |
| セット衣装 | ヨランダ・ドージャー |
| 衣装助手 | ジュリー・ガルシア=ブリセノ |
| 衣装助手 | エリン・ジル |
| セット衣装/ワードローブ監督 | シェリル・プラター |
| メイクアップ | チェール・バラガン |
| 特殊メイクアップ効果 | ビンセント・J・グアスティーニ |
| メイクアップ部門責任者 | ケイティ・ジェイコブス |
| メイクアップ | ハイディ・トーマス |




レビュー 作品の感想や女優への思い