ル・セラフィムの活動や楽曲をチェック!
MV・動画

女性大統領(Girl’s Day)

ここではGirl’s Day 「女性大統領」のMVを紹介しています。

この曲は、韓国初の女性大統領パク・クネ(朴槿恵)氏が大統領に就任した2013年2月25日から4ヶ月後、2013年6月23日にリリースされました。

スポンサーリンク

女性大統領(Girl’s Day)

『女性大統領』のプロモーションが2013年6月27日、MnetのM! カウントダウンで披露されました。この曲は、7月7日放送の『Inkigayo』で初の音楽番組賞(グループ初の賞でもある)を受賞しましたが、アシアナ航空墜落事故の報道のため、その回は放送されませんでした。彼女たちは7月14日に「Inkigayo」の中間スペシャルで受賞。 「Please Don’t Go」「I Don’t Mind」「Girl’s Day World」披露されました。このアルバムの音楽番組でのプロモーションは、7月27日のMBCの番組『ミュージック・コア』ですべて終了しました。

「女性大統領」はGaonデジタルチャートで初登場5位。3度目のトップ10ヒットで、「Twinkle Twinkle」のピークに並ぶ2度目のトップ5入り。この曲はビルボードのK-POP Hot 100でも7位を記録しました。

スポンサーリンク

MV

短いジャケットの前を開き、バストを覆うだけのインナートップスに、ショートパンツ。すべてブルーに統一された衣装でエレガントに踊るGirl’s Day。4人の青色キャットウーマンが女性大統領の誕生を祝っているようです。

パク・ソジンのメイクがどぎついけど決まっています。

Girl’s Dayってメンバー 4人ともビジュアル優秀。おまけに、露出は多いわ、身体カバー率の高い服でもスリット出るわ、あるいは脚丸出しやったりで、セクシー路線を走ってきました。

そんな彼女たちが男性目線ではなく女性目線で自分を見つめ直すことを提案したのがこの曲「女性大統領」。

この曲がリリースされる4か月前、韓国では初の女性大統領が誕生したところでした。

韓国初の女性大統領

2013年2月25日、韓国でパク・クネ(朴槿恵)氏が第18代大統領に就任しました。韓国初の女性大統領として注目され、任期は2013年2月25日から2017年3月10日まで。

対女性やジェンダーに特化した政策公約をピックアップしてみます。

まず、パク政権は社会・教育・福祉の分野で7点の政策を打ち立てました。

  1. 安全な社会…性売買の取り締まり強化
  2. 安心な暮らし
  3. 文化のある生活
  4. 幸福住居
  5. 幸福教育
  6. 幸福な農漁村
  7. 幸福な女性
  8. 障害者

  9. 持続可能な国家

  10. 国民大統合

このうち、1つ目の「安全な社会」では性売買の取り締まりを強化することを明言。地域を問わず性売買は今でも深刻な問題を投げかけています。

また、7つ目の「幸福な女性」政策では、女性の働き方や生き方を豊かにさせる方策が打ち出されました。この7点目を詳しく紹介しましょう。

仕事と家庭の両立

まず、仕事と家庭の両立を強く意識しています。妊娠、出産、育児などで女性のキャリアが断絶したり、女性が夢を諦めたりすることがないよう、仕事と家庭の両立を国の問題として取り組んでいく。

女性の雇用促進・キャリア維持

女性の雇用促進やキャリア維持の環境づくりも目指しました。具体的には次の政策です。

  • 女性リーダー10万人養成プロジェクト
  • 女性のキャリア断絶を防ぐための各種支援
  • 女性雇用促進
  • 妊娠・出産費用などの支援拡大
  • 保育施設の拡充

また、これらの政策を実現させたり、サービスを充実させたりするには、育休などの家庭支援として男性側にも同じ効用を提供する必要があります。

そこで出てきた政策によると、男性は、配偶者の出産日から90 日以内に30日間の育児休暇(賃金100%支給)を取得できる「父の月」導入。

映画から見ると

このような男女共同参画風の家庭像は、21世紀の自由主義国の家庭・家族イメージのデフォルトとなっている最中です。

しかし、いろんな映画作品をみるかぎり、韓国でも日本でもまだまだ難しいんだなと思うことがしばしば。描かれる家庭像に20世紀の家父長制がよく残存しています。

それに比べて米国やカナダでは映画製作において男女平等な家庭像を設定した作品づくりをしているので、韓国や日本の未来の家庭像として見つめることができます。

なむ語るのファム・ファタルはこちらで読めます。
なむ

洋画好き(字幕派)。だいたいU-NEXTかNetflixで、妻と2匹の猫と一緒にサスペンスやスリラーを観ています。詳細は名前をクリックしてください。猫ブログ「碧眼のルル」も運営。

なむ語るをフォローする
このページをシェアする
スポンサーリンク
なむ語るに寄付をしてくださればたいへん嬉しいです。Amazonギフトカード(デジタルタイプ)は15円から1円単位で設定でき、注文完了から通常5分以内にEメールで届けてくれます。リンク先でギフトカードのデザインを選んで[受取人]欄に次のメールアドレスをコピペしてお送りください(^^)[amazon-donation@nam-kataru.com]
https://amzn.to/3CjyLMX

レビュー 作品の感想や女優への思い

タイトルとURLをコピーしました