シン・シティ 復讐の女神
- 原題:Sin City: A Dame to Kill For
- 公開年:2014年
- 製作国:アメリカ
- 上映時間:103分
- ジャンル:サスペンス、アクション、バイオレンス
- 視聴先:U-NEXT
予告編はこちら。
あらすじ
救いなど存在しない罪の街=シン・シティ。太陽も朽ち果て、闇に抱かれたこの街で、男たちの荒んだ心を照らすストリップバーの女神ナンシー。街の支配者ロアーク上院議員に愛するハーティガンを奪われた彼女は、決して消えない復讐の炎を燃やしています。
見どころ
- 「究極の刺激」と賞された前作を凌ぐ斬新な映像表現で原作コミックの世界を再現
- 大切なものを奪われたアウトサイダーたちの壮絶な復讐劇がクールな映像美の中に描写
ファム・ファタル
ジェシカ・アルバが、亡き庇護者の仇を討とうとするストリッパーのナンシー・キャラハンの大役で演じました。
キャスティング
ロザリオ・ドーソンによれば、2005年の第1作の公開後の最初のプリプロダクションでは、アンジェリーナ・ジョリーがロドリゲスのエヴァ役の第一候補であり、彼女の妊娠に対応するために製作を遅らせていたといいます。2013年1月29日、エヴァ・グリーンがこの役にキャスティングされたことが正式に発表されました。
2012年10月29日、デヴォン青木が2度目の妊娠のためミホ役の再演を見送り、2作目ではジェイミー・チャンがその役を引き継ぐことが確認されました。2012年12月5日、マイケル・クラーク・ダンカン(製作開始前に死去)に代わり、デニス・ヘイスバートがマヌート役を務めることが発表されました。
2013年1月7日、ジョセフ・ゴードン=レヴィットが新キャラクターのジョニーにキャスティングされたことが確認され、「彼の最高のゲームで彼の最も汚い敵を破壊する暗い使命を偽装する生意気なギャンブラー」と説明されました。翌日、ドワイト役にジョシュ・ブローリンがキャスティングされたと報じられました。2013年1月29日、新キャストのレイ・リオッタ、ジュノー・テンプル、クリストファー・メローニ、ジェレミー・ピヴェンがどのキャラクターを演じるかが明らかになった(彼らの配役はもっと前に発表されていたが役柄は未定)。 リオッタは、妻を裏切っている既婚のビジネスマン、ジョーイ・カネリ役にキャスティング。テンプルはジョーイの愛人でオールドタウンの少女サリー役にキャスティング。メローニは、ボブの新しいパートナーで、ベイスン・シティの数少ない誠実な警官モート役にキャスティングされました。ボブ役のマイケル・マドセンに代わってピヴェンが起用(マドセンは当初、プリプロダクション中に復帰すると発表されていた)。 同日、新キャラクターのジョニーと交わる若いストリッパー、マーシー役にジュリア・ガーナーがキャスティングされたことが発表されました。2月5日には、ステイシー・キーチが悪役のウォーレンキスト役にキャスティングされたことが発表されました。
キャスト
| 登場人物 | 出演者 |
|---|---|
| マーヴ | ミッキー・ローク |
| ナンシー | ジェシカ・アルバ |
| ドワイト | ジョシュ・ブローリン |
| ジョニー | ジョセフ・ゴードン=レヴィット |
| ゲイル | ロザリオ・ドーソン |
| ハーティガン | ブルース・ウィリス |
| エヴァ | エヴァ・グリーン |
| ロアーク上院議員 | パワーズ・ブース |
| マヌート | デニス・ヘイスバート |
| ジョーイ | レイ・リオッタ |
| モート | クリストファー・メローニ |
| ボブ | ジェレミー・ピヴェン |
| クローニッヒ | クリストファー・ロイド |
| ゴールディ/ウェンディ | ジェイミー・キング |
| サリー | ジュノー・テンプル |
| ウォーレンキスト | ステイシー・キーチ |
| ダミアン・ロード | マートン・チョカス |
| リーボヴィッツ中尉 | ジュード・チッコレラ |
| ミホ | ジェイミー・チョン |
| マーシー | ジュリア・ガーナー |
| ベルタ | レディー・ガガ |
| ジルダ | アレクサ・ペナベガ |
| ダラス | パトリシア・ヴォンヌ |
| フリント | バート・フレッチャー |
| バズ | アレハンドロ・ローズ=ガルシア |
| 男子学生3号 | サミュエル・デイビス |
| 男子学生4号 | マイク・デイビス |
| リリアン | キンバリー・コックス |
| トニー | アル・ディアス |
| アブドゥル | ヴィンセント・フエンテス |
| ルイー | ビリー・ブレア |
| ルイジ | ロブ・フランコ |
| ゴルド | デイロン・ウォルトン |
| ジョーイの妻 | エロイーズ・デジョリア |
| マルグルー | ボブ・シュレック |
| ブーガード | ローレンス・バルナド |
| ジャコビー | ジミー・ゴンザレス |
| ウィノ・オールドタイマー | トミー・タウンゼント |
| カウボーイ | ロバート・ロット |
| ゴジラ | グレゴリー・ケリー |
| ゴルゴ | パトリック・セイン |
| モスラ | グレッグ・イングラム |
| 弁護士 | ウィル・バインブリンク |
| メートル・ド | ディミトリアス・プリド |
| ヘビー | ジョン・ワート |
| 火炎放射器 | エミー・ロビン |
| 警備員1号 | ルイス・アルバート・アセベドJr. |
| ザ・マン | クリスチャン・ボウマン |
| ゾウムシ | ジョニー・リノ |
| 観光客 | ホルト・ボッグス |
| チンピラ | シェーン・ブライアント |
| ビジネスマン | スコット・K・バトラー |
| ガードマン | ジーン・サーベンカ |
| バイカー | マイク・ロボ・ダニエル |
| バーの女子 | マリア・エングラー |
| レストランの客 | ロブ・フォービオン |
| 旧市街の少女 | ヘブン・フィアン |
| 電車の中のビジネスマン | オスバルド・フェルナンデス |
| 億万長者の妻 | レベッカ・フランキオーネ |
| 女主人 | シルビア・フロマン |
| 血まみれの死人 | オリバー・ジョージ |
| テルマ | カリー・エルナンデス |
| オールドタウン・ガール | レイシー・エルナンデス |
| オールドタウン・ガール | ケア・ホー |
| オールドタウン・ガール | ブレオナ・ホーン |
| ダイナーの客 | ホリー・ジー |
| ボディガード | ドゥエイン・ジョンソン |
| バーのパトロン | スティーブン・レイサム |
| ダイナーのパトロン | クリス・レムチ |
| ウェイトレス | リンジー・レムケ |
| チンピラ | ジョニー・ロザーノ |
| 観光客 | デビッド・マルドナード |
| ファット・アル | ロビン・マッギー |
| サム | フランク・ミラー |
| 列車で眠るビジネスマン | ダン・マーフィー |
| 乱暴なテキサス人 | ジェイ・ペニントン |
| バーの客 | ダリル・ペリルー |
| バーのパトロン | タナー・プリースト |
| サムの友人 | ロバート・ロドリゲス |
| ボールルームの社交界 | ジェナ・サーブ |
| バーのスター | アレックス・スパロウ |
| オールドタウンのドン | ゲイリー・ティーグ |
| 観光客その1 | ブライアン・ソーントン |
| バーのパトロン | マライア・レイ・ヴィンセント |
| バーのパトロン | ヒース・ヤング |
スタッフ
| 監督 | ロバート・ロドリゲスフランク・ミラー |
| 脚本 | フランク・ミラー |
| 原作 | フランク・ミラー |
| 衣装デザイン | ニーナ・プロクター |
| 衣装監督 | アシュリン・エンジェル |
| 衣装 | ジュリアナ・ホフポワール |
| セット衣装 | クエンビー・イアンディオリオ |
| 衣装バイヤー | エイミー・マナー |
| セット衣装主任 | M. キャロライン・プリュエ |
| 衣装ショップ監督 | アントワネット・セールズ |
| セット衣装 | ステファニー・A・スティール |
| コンタクトレンズ技術者 | デニス・アダムス |
| 特殊メイクアップ効果 | ジーノ・クログナーレ |
| ヘアスタイリスト | チェルシー・フィスク |
| メイクアップ助手 | メレディス・ジョンズ |
| KNB監督 | キャリー・ジョーンズ |
| メイクアップ助手 | ジェニー・リン |
| メイクアップ | アンジェラ・マルドーネ |
| 特殊メイクアップ | グレッグ・ニコテロ |
| パーソナルメイクアップ ジェシカ | エヴェリン・ノラズ |
| ヘアスタイル主任 | ジョー・リベラ |
| ウィッグメーカー | アレックス・ラウス |
| メイクアップ | タラ・サベロ |
| ヘアスタイル(スペシャリティ) | サーシャ・カマーチョ |
まとめ
「シン・シティ 復讐の女神」は、豪華なキャストが再集結し、犯罪とアクションが交錯するストーリー。
サスペンスやバイオレンスといった要素も含まれていて、観る者を引き込むこと間違いありません。
とくにストリップバーの女神ナンシー(ジェシカ・アルバ)の復讐劇は、彼女の闘志や強さを感じさせる見どころの一つです。ランジェリー姿を味わいながら、ナンシーのアクションに魅了されます。
前作を凌ぐ斬新な映像表現によって原作コミックの世界が再現されていて、視覚的にも楽しめる作品となっています。公開年は2014年であり、視聴はU-NEXTで可能。




レビュー 作品の感想や女優への思い