『インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者』は2018年イタリア製作のサスペンス映画。殺人容疑をかけられた実業家と敏腕女性弁護士の対話を通じて、複雑な事件の真相が明らかに。スペイン映画のリメイクで、衝撃のラストが話題。
基本情報
- 邦題:インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者
- 原題:Il testimone invisibile
- 英題:The Invisible Witness
- 公開年:2018年
- 製作国:イタリア
- 上映時間:102分
- ジャンル:スリラー
見どころ
イタリアの新鋭、ステファノ・モルディーニによる物語はスリリングで、予想外の結末に驚かされること必至。主演は『ダリダ~あまい囁き~』のリッカルド・スカマルチョ。
あらすじ
実業家のアドリアーノ・ドリアは、愛人である写真家のラウラを殺害した容疑で逮捕され、絶体絶命の危機に瀕しています。事業の成功で築いた名声を守りたい彼のもとに、敗訴ゼロの敏腕女性弁護士ヴァージニア・フェラーラが現れます。圧倒的に不利な状況にもかかわらず、ヴァージニアは驚くべき自信で「あなたを無罪にしてみせる」と宣言。彼女は独自の手法でアドリアーノに事件の真相を語らせ始めます。しかし、アドリアーノの供述には嘘が混じっており、ヴァージニアはその嘘を見抜きながら巧みに真相に迫っていきます。過去の回想と現在の対話が交錯し、事件の全貌が徐々に明らかになる中、誰もが予想だにしない衝撃の結末が待ち受けています。物語は、嘘と真実が複雑に絡み合うサスペンスフルな展開で、観る者を最後まで引きつけます。
解説
『インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者』は、2016年のスペイン映画『インビジブル・ゲスト 悪魔の証明』のリメイク作品。イタリアの新鋭監督ステファノ・モルディーニが手がけ、オリジナルをほぼ忠実に再現しつつ、イタリアらしい情感や雰囲気を加えています。本作の最大の魅力は、緻密に構築されたプロットと、観客の予想を裏切る「どんでん返し」の展開にあります。物語は一つの部屋での対話劇を中心に進行し、回想シーンを通じて事件の真相が少しずつ解き明かされるという、独特のストーリーテリングが特徴です。この構成により、観客はアドリアーノの供述に疑念を抱きつつも、ヴァージニアの鋭い洞察力に引き込まれ、真相を追い求める緊張感を味わいます。サスペンス映画としての完成度が高く、細部まで計算された脚本は、観る者に強い印象を残します。また、イタリア映画らしいスタイリッシュな映像美や、登場人物の心理を巧みに表現した演技も見どころです。特に、ラストの展開は「衝撃度200%」と謳われるだけあり、観客に強烈な余韻を与えます。本作は、オリジナル作品を知る人にも新たな発見を提供し、初めて観る人には純粋なサスペンスの醍醐味を楽しませる作品です。
女優の活躍
本作では、ミリアム・レオーネとマリア・パイアートの二人の女優が重要な役割を果たしています。
ミリアム・レオーネ(ラウラ役)
2008年度ミス・イタリアに輝いた経歴を持つミリアム・レオーネは、アドリアーノの愛人である写真家ラウラを演じています。彼女の演技は、物語の鍵を握るキャラクターとして、魅力的かつミステリアスな存在感を放ちます。ラウラは情熱的でありながらどこか影のある女性として描かれており、ミリアムはその複雑な感情を繊細に表現。特に、回想シーンでのラウラの行動や表情は、観客に彼女の真意を推測させる重要な要素となっています。ミリアムの美貌と演技力は、物語の緊張感を高める一方で、観客の感情を揺さぶる役割を果たしています。彼女の出演は、物語の謎めいた雰囲気を一層引き立て、作品全体の魅力に大きく貢献しています。
マリア・パイアート(ヴァージニア・フェラーラ役)
敏腕弁護士ヴァージニアを演じるマリア・パイアートは、本作の中心的な存在です。ヴァージニアは冷静沈着で知的な女性弁護士として登場し、アドリアーノの供述を鋭く分析し、真相を暴いていく姿が印象的です。マリアの演技は、ヴァージニアのプロフェッショナルな姿勢と内に秘めた情熱を見事に表現。彼女の鋭い質問や表情の変化は、観客に緊張感を与え、物語の展開を牽引します。特に、アドリアーノとの対話の中で見せる洞察力と心理戦は、彼女の演技力の高さを物語っています。マリア・パイアートは、『ミラノ、愛に生きる』などの作品でも知られる実力派女優であり、本作でもその存在感を遺憾なく発揮しています。
女優の衣装・化粧・髪型
本作における女優の衣装、化粧、髪型は、それぞれのキャラクターの個性や物語の雰囲気を強調する重要な要素となっています。
ミリアム・レオーネ(ラウラ役)
ラウラの衣装は、写真家としてのアーティスティックな感性と、愛人としての魅惑的な雰囲気を反映しています。回想シーンでは、シックなワンピースやカジュアルながらも洗練されたジャケットスタイルが登場し、彼女の自由奔放な性格を表現。色合いはダークトーンや深みのある赤が多く、ミステリアスな印象を強調しています。化粧は、ナチュラルでありながら目元を強調したメイクが特徴で、彼女の強い視線が物語の重要なシーンで効果的に使われています。髪型は、ルーズなウェーブのかかったロングヘアが中心で、女性らしい柔らかさと同時にどこか掴みどころのない雰囲気を醸し出しています。このスタイルは、ラウラの複雑な内面や物語の中での役割を視覚的に補完しています。
マリア・パイアート(ヴァージニア・フェラーラ役)
ヴァージニアの衣装は、敏腕弁護士としてのプロフェッショナルなイメージを強調するものとなっています。ダークカラーのテーラードスーツやシンプルなブラウスにパンツスタイルが主で、知的で落ち着いた印象を与えます。スーツのシルエットはシャープで、彼女の強い意志と自信を象徴。化粧は控えめで、ナチュラルなベースメイクに薄いリップカラーを合わせ、プロフェッショナルな雰囲気を損なわないよう配慮されています。髪型は、きっちりとまとめたアップスタイルやタイトなポニーテールが中心で、彼女の冷静沈着な性格を視覚的に表現。これにより、ヴァージニアのキャラクターが観客に一貫して信頼感と威厳を与える存在として映ります。彼女の外見は、物語の緊張感を高める対話劇の中で、観客の注目をしっかりと引きつける役割を果たしています。
キャスト
- リッカルド・スカマルチョ(アドリアーノ・ドリア役):『ジョン・ウィック チャプター2』で知られる実力派俳優。複雑な内面を持つ実業家を熱演。
- ミリアム・レオーネ(ラウラ役):2008年ミス・イタリア。ミステリアスな愛人役で魅力を発揮。
- マリア・パイアート(ヴァージニア・フェラーラ役):『ミラノ、愛に生きる』出演。敏腕弁護士として物語を牽引。
- ファブリオツイオ・ベンティヴァリオ:脇役として物語に深みを加える。
- サラ・カルディナレッティ:重要な脇役として登場。
スタッフ
- 監督・脚本:ステファノ・モルディーニ:イタリアの新鋭監督。緻密なサスペンス演出が光る。
- オリジナル脚本:オリオル・パウロ:『インビジブル・ゲスト 悪魔の証明』の原作者。
- 脚本:ステファノ・マッダレーナ、マッツミリアーノ・カントーニ:リメイク版の脚本を担当。
- 製作:ロベルト・セッサ、リンダ・ヴィアネッロ:作品のクオリティを支える。
- 撮影:ルイージ・マルティヌッチ:イタリアらしいスタイリッシュな映像美を創出。
- 音楽:ファビオ・バロベロ:緊張感ある音楽でサスペンスを盛り上げる。
レビュー 作品の感想や女優への思い