ル・セラフィムの活動や楽曲をチェック!
キャラクター

マチュア

マチュア(Mature)は対戦格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」(The King of Fighters)シリーズの登場人物。ルガールの元秘書で、その後、地球意思「オロチ」の復活を目論んだオロチ八傑集のひとり。トリッキーで俊敏な身のこなしと、鋭い手刀で相手を切り刻む闘い方を得意とします。冷淡な現実主義者であり、バイスとは対照的な性格。

「ザ・キング・オブ・ファイターズ’94」でルーガル・バーンスタインの秘書として初登場し、「ザ・キング・オブ・ファイターズ’96」では八神チームのメンバーとして登場しました。公式ニックネームは「疾走する残酷な美貌」(The Speedy Cruel Beauty)。

スポンサーリンク

マチュア

  • 初出作品:ザ・キング・オブ・ファイターズ’94
  • 格闘スタイル:オロチの力(スピード系を得意とする)
  • 誕生日:1966年4月8日(58歳)
  • 出身地:(不詳)
  • 身長:177cm
  • 体重:58kg
  • スリーサイズ:B88・W57・H87
  • 血液型:O型
  • 嫌いなもの:鳩(『’98』では「神楽家」が加わった)
  • 大切なもの: 自分の美貌(『’96』)、自分の脚(『’98』)
  • 好きな食べ物:鳥(おもにチキン)
  • 趣味:機械いじり(『’98』では「スカルビー造形」が追加)
  • 得意スポーツ:スノーボード
  • キャッチコピー: ①元・ルガールの秘書(『’96』)、②疾走する残酷な美貌(『’98』)
  • 関連キャラクター:八神庵、バイス、ルガール・バーンシュタイン、ゲーニッツ、オロチ
KOF XIV – マチュア勝名言コンプリート・コレクション
スポンサーリンク

開発・衣装

当時のデザイナーはマチュアとバイスをそれぞれ「冷酷な女」と「残酷な女」というイメージで設計。彼女たちのオリジナルストーリーのほとんどは、『ザ・キング・オブ・ファイターズ’96』以前にルーガルが秘書を雇っていたという概念に基づいています。

マチュアのオリジナル衣装は脇にスリットの入ったマキシのロングスカートで、深い茶色のパンティストッキングとショートパンツを着用。

くわしく見ていきます。

『’96』から『2002』までは、上半身は黒いワイシャツの上に白いベスト、下半身は裾に白いラインが入った黒のロングスカートの下に同色のショートパンツとパンティストッキング、そして、脇にファスナーの付いたレースアップ・ヒールシューズを履いています。スカートは一枚の布状のものを腰中央の数個のボタンで留めているだけであり、大きく開いた隙間から脚が覗くようになっています。また、両耳にはそれぞれ長さの異なる白い房飾りの付いたピアスを着用(右耳のものは長く、左耳のは短い)。

一応のイメージは次のとおりです。

『KOF XII』のディレクターは、この衣装が彼女のチャームポイントの脚を際立たせ、独特の動きを強調する役割を果たしたと述べていますが、『KOF XII』では秘書のテーマに近いパンツスーツに変更されました(右眼には眼帯)。マチュアのストッキングと脚が隠れてしまうため、このコスチュームに失望する人がいるかもしれないことをディレクター秦泉寺は認識していましたが、2Dドットグラフィックの品質のおかげで、彼女が攻撃を実行するたびに、衣服の皺や生地のディテールを楽しめると指摘していました。

『XIV』では眼帯がとれて、衣装はマイナーチェンジ。更に上半身が『2002』以前の衣装のアレンジに変更され、両肩に切れ込みが入り裾がフリル状になった黒いワイシャツの上から白いベストを着用。また、ピアスは長短が入れ替わり(右耳のものが長く、左耳のが短い)、材質も青い透明な石に変更。首には長さの異なる2つのペンダントを重ねて装着(ペンダントトップはどちらも青石)。

[萌地带コスプレ]コスプレ衣装 W077 格闘ゲーム THE KING OF FIGHTERS マチュア (S, 女)
Generic
¥7,990(2025/03/31 09:33時点)
【重要】こちらの商品は【萌地带コスプレ】のオリジナル商品です。出品者が【萌地带コスプレ】以外の場合、画像と違った商品か偽物を受取る可能性がございます。ご購入いただく際に、必ず販売元【萌地带コスプレ】を選択してください。

性格

バイスとは対照的に、マチュアは冷酷ですが、しばしば彼女の洗練された魅力と暴力の一環に、犠牲者を弄ぶことを楽しんでいます。一緒にいる間はルガルに純粋な愛情を抱いているように見え、残酷な性格にもかかわらず愛着を抱く能力があることを示唆しています。伊織は彼女とバイスのふたりを殺し、ファントムとして敵対し続けましたが、マチュアとバイスは伊織の幸福をいくらか心配しているようで、伊織が明らかに敵であるにもかかわらず、彼女の意思を尊重しています。ゲーニッツに対する彼女たちの無関心は、八犬士、ひいてはオロチの問題にほとんど関心がないことを示唆しています。

マチュアの洗練された残酷さは、もっと単純な悪役とは一線を画しています。彼女は攻撃する前に獲物を操り、翻弄することを好むからです。彼女は人間に対して深い皮肉をもっており、正義、希望、愛といった理想をしばしば嘲笑しています。

ファイト・スタイル

マチュア MOVE LIST – The King of Fighters ’96 (KOF96)

マチュアのファイト・スタイルは、特定の格闘技に基づいたものではありません。その代わり、スピードと敏捷性を強調し、カット能力とオロチの力を取り入れています。また、アクロバティックな動きで戦闘効果を高めます。マチュアは攻撃力が低いのですが、多段ヒットする攻撃と敏捷な動き、そして突進技で相手にまとわりつくように動いてダメージを与えていく技を多くもっています。

キャスト

マチュアの声 KOF’98

担当声優

  • 辻裕子(以下を除く各種ゲーム作品)
  • 佐倉ゆき(実写映画版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』日本語吹き替え)
  • 筒井敬子(『KOF XIV』)
  • 嶋村侑(3DCGアニメ『THE KING OF FIGHTERS:DESTINY』、アプリ『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』『KOF XV』)

担当女優

  • モニーク・ガンダートン(実写映画版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)

映画

2010年に米国で製作された実写映画版(『ザ・キング・オブ・ファイターズ』)で女優のモニーク・ガンダートンがマチュアを演じました。ファム・ファタルとして、バイスとの同性愛を匂わせる設定(^^)

衣装はゲームとは違った黒いドレスを着用し、トンファーを使うなど格闘スタイルも変わっています。

なむ語るのファム・ファタルはこちらで読めます。
なむ

洋画好き(字幕派)。だいたいU-NEXTかNetflixで、妻と2匹の猫と一緒にサスペンスやスリラーを観ています。詳細は名前をクリックしてください。猫ブログ「碧眼のルル」も運営。

なむ語るをフォローする
このページをシェアする
スポンサーリンク
なむ語るに寄付をしてくださればたいへん嬉しいです。Amazonギフトカード(デジタルタイプ)は15円から1円単位で設定でき、注文完了から通常5分以内にEメールで届けてくれます。リンク先でギフトカードのデザインを選んで[受取人]欄に次のメールアドレスをコピペしてお送りください(^^)[amazon-donation@nam-kataru.com]
https://amzn.to/3CjyLMX

レビュー 作品の感想や女優への思い

タイトルとURLをコピーしました