シーザーズ・パレスでは「Oops…I Did it Again」が鳴り響きました。
『M3GAN 2.0』のクローズアップまであと少しです。
2月のグラミー賞授賞式で公開されたティーザー・トレイラーに続き、ユニバーサル・ピクチャーズは水曜日の午後にシーザーズ・パレスで開催されたシネマコンのプレゼンテーションで、予告編(下記参照)とダンス・パーティーを含む期待される続編に関するさらなる情報を発表しました。
Blumhouseは、30体のM3GAN「人形」がコロシアムのステージでブリトニー・スピアーズの代表的なヒット曲「Oops…I Did it Again」に合わせて踊るというスペクタクルを仕立てました。彼らが魅惑的なナンバー(振り付けには有名なM3GANダンスが含まれていました)を披露した後、エキシビションの関係者が見守る中、ステージ前方から通路を通って退場しました。
その後、マッグローが予告編を紹介する栄誉に浴しました。ブラムハウス、アトミック・モンスター、ディバイド/コンカー製作の本作は2025年6月27日公開予定で、ウィリアムズはM3GANと名付けたAI人形を作った玩具会社のロボット工学者ジェマ役で再登場、マクグローはジェマの姪で、彼女が殺人を犯すまで未来的な創造物と絆を深めていくキャディ役で再登場します。このほか、ブライアン・ジョーダン・アルバレス、ジェン・ヴァン・エップス、イバンナ・サフノ、ティム・シャープ、アリストテレス・アタリ、キウイ出身のコミック作家ジェメイン・クレメントらが出演。
『M3GAN 2.0』の舞台は『M3GAN』の2年後です。一方、14歳になったキャディはティーンエイジャーとなり、ジェマの過保護なルールに反抗しています。背後では、M3GANという技術が盗まれ、強力な防衛請負業者によって悪用され、アメリアというAI兵器が作られていました。ジェンマはアメリアに対抗し人類を救うため、アップグレードしたM3GANを復活させなければなりません。
Boyz II Menの 「It’s So Hard to Say Goodbye to Yesterday 」に合わせて始まった予告編では、M3GANのデータが、彼女を社会から守るために「プラスチックのテレタビー」の中に入れられていることが明かされました。キャディは、アメリアに対抗するためにM3GANを復活させるよう叔母を説得し、その際、M3GANはより強く、より速く、より背が高くなるアップグレードを要求します。場面では、2体のロボットが壮絶な戦いを繰り広げる様子が映し出される(2体が空を飛ぶシーンもある)。M3GANが「アソコにしがみつけ」と言う、何度も再生されるであろう瞬間があります。
『M3GAN 2.0』では、オリジナルの脚本家アキーラ・クーパーの脚本をもとに、ジェラルド・ジョンストーンが再びメガホンを取りました。ジェームズ・ワン、ジェイソン・ブラム、ウィリアムズがプロデュースし、ジェラルド・ジョンストン、アダム・ヘンドリックス、グレッグ・ギルリース、マイケル・クリア、ジャドソン・スコット、マーク・D・カチャーが製作総指揮を務めます。
『M3GAN』は2022年12月に劇場公開されると、ポップカルチャー現象(ミーム、ハロウィーンのコスチュームなど)に認定されました。予算1,200万ドルのこの映画は、世界興行収入1億8,000万ドル以上を記録し、批評家と観客の間でヒットしました。
シネマコンは、映画館オーナーとハリウッドのスタジオが毎年ラスベガスで開催する会合です。今年の開催期間は3月31日から4月3日まで。
レビュー 作品の感想や女優への思い