ル・セラフィムの活動や楽曲をチェック!
劇場映画

セブン・サイコパス

「見どころ」にPR表現を含みます。
コリン・ファレル主演。イカレた連中が次々とトラブルを起こすクライムコメディ。

『セブン・サイコパス』はマーティン・マクドナーが監督・脚本・共同製作を務めた2012年英国・米国共同製作のコメディ映画。コリン・ファレル、サム・ロックウェル、ウディ・ハレルソン、クリストファー・ウォーケンらが出演、トム・ウェイツ、アビー・コーニッシュオルガ・キュリレンコ、イヴァネク、ヘレナ・マットソンらが脇を固めます。マクドナー監督、ファレル、イヴァネクにとっては、『イン・ブルージュ』(2008)に続く2度目のタッグ。

『セブン・サイコパス』は2012年9月7日にトロント国際映画祭でワールドプレミア上映され、2012年10月12日に米国とカナダで、12月5日に英国で劇場公開されました。批評家からは好意的な評価を得ています。

スポンサーリンク

セブン・サイコパス

  • 邦題:セブン・サイコパス
  • 原題:Seven Psychopaths
  • 公開年:2012年
  • 製作国:英国、米国
  • 上映時間:109分
  • ジャンル:クライム

予告編はこちら。

スポンサーリンク

見どころ

「ヒットマンズ・レクイエム」のマーティン・マクドナー監督が、ユーモアとバイオレンスを織り交ぜて軽妙に活写。7番目に現れたサイコパス(イカれた奴)に唖然!

あらすじ

脚本家のマーティは、「セブン・サイコパス」というタイトルだけは決まっている新作の執筆が進まず悩んでいます。そんな彼を助けようと、親友のビリーは、新聞に「サイコパス募集」という広告を勝手に掲載。マーティの前に次々とイカレた連中が現れ…。

ファム・ファタル

7人のサイコパスが集結していく、ある意味ひどい映画ですが、美人女優が4人出演。

カヤ(アビー・コーニッシュ)

アビー・コーニッシュが19分頃から登場します。首で留める露出度の高いブルーのドレスを着ています。彼女のブランドはアップで、さすが上品に決まっています。

ブロンド女性(ヘレナ・マットソン)

50分頃にもう一度登場と思いきや、アビー・コーニッシュでなく、ヘレナ・マットソンでした。一瞬ですが、ベージュのコードを着てカラフルなマフラーを巻いて、髪の毛はおろしていました。

アンジェラ(オルガ・キュリレンコ)

45分頃にオルガ・キュリレンコが登場。透け感のある青色のブラジャーとショーツを着けて男とベッドインしています。ブラのショーツも真ん中のピンクのリボンが可愛い。

娼婦(クリスティン・マルツァーノ)

クリスティン・マルツァーノが娼婦役で20分、62分、97分と、3回に分かれて登場。赤いショーツを着てベトナム人 僧侶と2人で密会する娼婦。とにかく背が高い骨格女子。どこかピュアさが残る顔面偏差値もそこそこで、全体の雰囲気がセクシー。どうも私は骨格女子に弱い。

トリビア

キャストのオルガ・キュリレンコとクリストファー・ウォーケンは、それぞれ『007 慰めの報酬』(2008年)と『007/美しき獲物たち』(1985年)に出演し、ジェームズ・ボンド公式シリーズに登場。これらのボンド映画のタイトルは、いずれもイアン・フレミングの007短編小説のタイトルに由来しています。

感想

マーティン・マクドナー監督の『セブン・サイコパス』は、豊かな登場人物を軸に独創的な物語を紡いでおり、個人的にはとても満足のいくものでした。表現という点では、この映画はガイ・リッチー、クエンティン・タランティーノ、コーエン兄弟を合わせたような映画だと感じます。

陽気で、暗くて、手に汗握る、緻密で、風変わりで、頭が悪くて、グロくて、イギリス的。頻繁なナレーションと登場人物の紹介が、この映画に絶えず進化する魅力を与え、キャンプファイヤーのそばで何かを聞いているような気分になります。登場人物たちが引き受けるゴタゴタ全体に一理あることを発見し、同時に爆笑できるような素晴らしいストーリーを体験したいなら、賑やかにどんどん前進するこの映画をおすすめ(^^)

キャスト

登場人物 出演者
ラリー マイケル・ピット
トミー マイケル・スタールバーグ
ビリー サム・ロックウェル
マーティ コリン・ファレル
カヤ アビー・コーニッシュ
ハンス クリストファー・ウォーケン
ブロンド女性 ヘレナ・マットソン
マイラ リンダ・ブライト・クレイ
帽子の男 ハリー・ディーン・スタントン
キラー ジェームズ・ランドリー・ヘベール
同房者 クリストファー・ゲールマン
カトリック司祭 クリスチャン・バリラス
アル ジョセフ・ライル・テイラー
デニス ケビン・コリガン
チャーリー ウディ・ハレルソン
シャリース ガブリー・シディベ
パウロ ゼリコ・イヴァネク
ベトナム人神父 ロング・グエン
フッカー クリスティン・マルツァーノ
ヒスパニック系男 フランク・アルバレス
ザカリア トム・ウェイツ
青年ザッカライア ブレンダン・セクストン3世
マギー アマンダ・ウォーレン
ブッチャー ジョン・ビショップ
ヒッピー リチャード・ウォートン
アンジェラ オルガ・キュリレンコ
バーテン ジョニー・ボルトン
最初の警官 ロニー・ジーン・ブレヴィンス
修道士 タイ・チャン・ゴー
ボニー ボニー
行方不明の犬 ジョージ・ザ・バセット・ハウンド
公園の男 ジェイソン・ブーツ
ノーベル伍長 ライオネル・D・カーソン
倉庫の犬 チェスター・ザ・チワワ
受付係 サマンサ・キュータラン
医者 キラン・デオル
倉庫犬 犬のフィネガン
倉庫犬 犬のパクストン
食堂の客 ライアン・ドリスコル
ERドクター ケネス・フラナガン
ベトナム人ライダー タイタス・ラム
僧侶 サム・B・ローン
トミーの母親 サンディ・マーティン
ヒーロー軍人 ベン・L・ミッチェル
判事 アーノルド・モンテイ
犯罪現場技術者 ルルド・ナドレス
少女 ジェイミー・ノエル
バーの常連客 アンテ・ノバコビッチ
裁判官 パトリック・オコナー
倉庫の犬 ゴールデンレトリバーのオーウェン
ベトナム人野次馬 リチャード・パー
ドッグトレーナー アンドリュー・シュレシンジャー
マフィアの葬儀の喪主 スコット・アンソニー・シモンズ
アイルランド神父 トッド・ウィークス

スタッフ

担当者 担当
衣装デザイン カレン・パッチ
衣装ショッパー エレナ・バルセム
衣装制作助手 チャーリー・ディカス
ヘッドエイジャー シャロン・フォーベル
仕立/フィッター リディア・ヤクボウスキー
衣装監督 キャシー・カン
助手衣装デザイナー リンジー・ケア
セット衣装 スティーブ・コバチッチ
衣装制作助手 ローレン・リーブス・トーマス
セット衣装 リサ・ウジック
追加セット衣装 エイドリアン・マガニャ
特殊メイク効果スカルプター ジャレミー・アイエロ
特殊メイク効果 ハワード・バーガー
特殊メイク効果スカルプター ノーマン・カブレラ
助手コーディネーター KNB EFX レジーナ・カストルータ
メーキャップ デボラ・ラ・ミーア・デナバー
特殊メイクアップ効果製作者/美術部 アレックス・ディアス
特殊メイクアップ効果メカニック ジェフ・エドワーズ
キーメイクアップ ボニ・フラワーズ
特殊メイク効果スカルプター デビッド・グラッソ
特殊メイク効果製作者/美術部 ベス・ハサウェイ
特殊メイク効果金型製作者 ブライアン・ヒラード
特殊メイクアップ効果モールドメーカー グレディ・ホルダー
特殊メイク効果プロジェクト監督 キャリー・ジョーンズ
特殊メイク効果製作者/美術部 デレク・クラウト
特殊メイク効果モールドメーカー ジェームズ・レナード
共同部門ヘッドヘアスタイリスト パウレッタ・O.ルイス
特殊メイク効果彫刻家 ニック・マーラ
特殊メイク効果製作者/美術部門 リチャード・メイベリー
メイクアップ主任 ビル・マイヤー
特殊メイク効果 グレッグ・ニコテロ
特殊メイク効果 ダグラス・ノエ
コーディネーター KNB EFX ベロニカ・オーエンス
特殊メイクアップ効果製作者/美術部 クリスティーナ・プレスティア
特殊メイク効果製作者/美術部 ダーク・ロジャース
特殊メイク効果金型製作者 マイケル・ロス
共同部門ヘッドヘアスタイリスト ナンシー・トン
特殊メイク効果スカルプター ケビン・ワスナー
特殊メイク効果デザイナー ジョン・ウィートン
歯科技工士 ゲイリー・アーチャー
グラフィックデザイナー ティンズリースタジオ リー・グレン
メイクアップ ディーン・ジョーンズ
フォーム部門 スティーブ・カッツ
ヘアスタイリスト ローレン・クレス
メイクアップ トラビス・ペイツ
メイクアップ イザベラ・ワイリー
なむ語るのファム・ファタルはこちらで読めます。
なむ

洋画好き(字幕派)。だいたいU-NEXTかNetflixで、妻と2匹の猫と一緒にサスペンスやスリラーを観ています。詳細は名前をクリックしてください。猫ブログ「碧眼のルル」も運営。

なむ語るをフォローする
このページをシェアする
スポンサーリンク
なむ語るに寄付をしてくださればたいへん嬉しいです。Amazonギフトカード(デジタルタイプ)は15円から1円単位で設定でき、注文完了から通常5分以内にEメールで届けてくれます。リンク先でギフトカードのデザインを選んで[受取人]欄に次のメールアドレスをコピペしてお送りください(^^)[amazon-donation@nam-kataru.com]
https://amzn.to/3CjyLMX

レビュー 作品の感想や女優への思い

タイトルとURLをコピーしました