ジョアン・チェンは中国系アメリカ人の女優、映画監督。中国では1979年の映画『Little Flower』に主演し、1987年の映画『ラスト・エンペラー』での演技でアメリカの観客の注目を集め、アカデミー賞では作品賞を含む9部門を受賞しました。『ツイン・ピークス』『赤い薔薇 白い薔薇』『素顔の私を見つめて…』『意』『ラスト、コーション』にも出演し、長編映画『シュウシュウの季節』の監督でも知られます。
ジョアン・チェン
- 名前:ジョアン・チェン(陳冲)
- 英語名:Joan Chen
- 生年月日:1961年4月26日(63歳)
- 出身地:中華人民共和国上海市
- 職業:女優、映画監督
- 活動期間:1975年から現在
- 配偶者:ジム・ラウ(1985年結婚、1990年離婚)、ピーター・ホイ(1992年〜)
- 子供:2人
生い立ち
ジョアン・チェンは1961年4月26日に中華人民共和国上海市の薬学者の家庭に生まれました。兄のチェイスとともに文化大革命の時代に育ち、14歳のときに学校のライフル射撃場で、毛沢東の妻で中国共産党の重鎮であった江青に射撃の腕前を見いだされました。これがきっかけとなり、1975年に上海映画撮影所の俳優養成プログラムに選出。撮影所でベテランの謝晋監督に見いだされ、1977年の映画『青春』の主演に抜擢されました。ジョアンは1年早く高校を卒業し、17歳で上海国際大学に入学し、英語を専攻しました。
経歴
ジョアン・チェンは1979年にチャン・ツェン監督(張錚)の『Little Flower』でリウ・シャオチン、タン・グオチアン、ゲー・クンチュアンらと共演し、百花賞主演女優賞を受賞。ジョアンが演じたのは毛沢東革命以前の革命家の娘で、負傷した共産軍兵士である兄と再会し、後に兄の主治医が実母であることを知ります。『Little Flower』は彼女の2作目の作品であり、彼女はすぐに中国で最も愛される女優の地位を獲得しました。10代でスターダムにのし上がった彼女は、タイム誌に「中国のエリザベス・テイラー」と呼ばれました。
さらに、ジョアンは1979年の映画『海外赤子』にも出演。欧凡と邢吉田が監督したこの映画は、愛国心から東南アジアから中国に戻った華僑一家が、文化大革命の政治的問題に遭遇する姿を描いている。ジョアン演じる主人公が歌う『我爱你中国』や『高飛的海燕』は、中国で長年愛されています。1981年、ジョアンはテン・ウェンジ監督の『覚醒』に主演。
ハリウッドでブレイク
ジョアン・チェンは20歳で米国へ渡り、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校で映画製作を学びました。
最初のハリウッド映画は中国ロケの『タイパン』(1987年)。1985年、米国のTV番組『特捜刑事マイアミ・バイス』のエピソード「ゴールデン・トライアングル(パートII)」にマーティン・カスティーヨの元妻でマー・セクの妻メイ・イン役で出演。その後、ベルナルド・ベルトルッチ監督の『ラスト・エンペラー』で溥儀の正妻(正妃)であるワンロン(婉容)を演じ、1988年のアカデミー賞で作品賞を含む9部門を受賞しました。
1989年、デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ脚本・監督の『サルート・オブ・ザ・ジャガー』でルトガー・ハウアーと共演。1993年にはオリバー・ストーン監督の『天と地』で共演。クララ・ロー監督の『修道士の誘惑』では、唐代の魅惑的な王女と危険な誘惑者という2つの異なるキャラクターを演じました。役作りのため、スクリーンでは頭を剃って出演。この受賞作はリリアン・リーの小説を映画化したものです。
1994年にはアクション・アドベンチャー『沈黙の要塞』でスティーヴン・セガールと共演。また、上海に戻ってスタンリー・クワン監督の『赤い薔薇 白い薔薇』でウィンストン・チャオと共演し、その演技で金馬奨と香港映画批評家協会賞を受賞。1996年には第46回ベルリン国際映画祭で審査員を務めましたた。
ハリウッド映画でエキゾチックな美女にキャスティングされるのに飽きたチェンは、1998年、友人のゲリン・イェンの小説『天浴』を映画化した『シュウシュウの季節』で絶賛され、監督業に進出。2000年にはリチャード・ギアとウィノナ・ライダー主演の『オータム・イン・ニューヨーク』を監督。
その後の経歴
2000年代半ば、ジョアン・チェンは女優業にカムバックし、英語と中国語の役を交互にこなしながら、精力的に活動を開始。
2004年には、ホウ・ヨン監督のファミリー・サーガ『ジャスミンの花開く』にチャン・ツィイーとともに出演し、上海で3世代にわたる娘と母親を何役も演じました。また、アジア系アメリカ人のコメディ『素顔の私を見つめて…』では、妊娠と未婚のために中国系アメリカ人のコミュニティから敬遠され、レズビアンの娘と暮らすようになった未亡人の母親役を演じました。
2005年にジョアンはチャン・ヤン監督のファミリー・サーガ『胡同のひまわり』に出演し、30年来の夫と息子の関係に悩む母親役を演じました。また、アジア系アメリカ人の自主映画『Americanese』と、2009年公開予定のマイケル・アルメレイダ監督の『Tonight at Noon』(2部作の前編)に出演。
2007年、ジョアンはトニー・エアーズのドラマ『ホーム・ソング・ストーリーズ 僕の母の物語』での演技が高く評価されました。華やかで不安定な中国人ナイトクラブの歌手を演じた彼女は、1970年代のオーストラリアで2人の子供とともに生き抜こうと奮闘。この演技も高く評価され、オーストラリア映画協会賞主演女優賞、ゴールデン・ホース賞最優秀主演女優賞など複数の賞を受賞しました。同7年、アン・リー監督の『ラスト、コーション』に出演し、トニー・レオンと共演。同年のジャン・ウェン監督『日はまた昇る』ではアンソニー・ウォン・チャウサンと共演し、アジア映画賞助演女優賞を受賞しました。
2008年、ジョー・チョウ(姬诚)監督の『史記』ではサム・チョウ(邹爽)と共演し、浙江省東部の農村で17歳の子供をもつ母親役を演じました。同年、ジョアンはジャ・ジャンクー監督の『四川のうた』に出演し、1979年の映画『小花』でチェン本人に似ていることから一度は思いを寄せるものの、恋のチャンスを逃してしまう工場労働者を演じました。
2009年には、ブルース・ベレスフォード監督がダンサーの李舜臣の自伝を映画化した『小さな村の小さなダンサー』で、王双宝やカイル・マクラクランらと共演。同じ2009年、ジョアンはドウ・チー(斗琪)が監督した中国のTV番組『人到中年』で、フォン・ユアンジェン(馮元正)、リウ・ジンシャン(劉金山)と共演し、中年の問題に直面する女医を演じました。また、2010年に中国でテレビ放映された『西遊記』(程力栋監督)では、観音菩薩役を演じました。
2009年10月、ジョアン・チェンは 「The Art of Living Well 」をテーマとした第1回シンガポール・サン・フェスティバルのキュレーターを務めました。彼女は映画祭で上映される『潜水服は蝶の夢を見る』『デッドマン・ウォーキング』『ハンナとその姉妹』『長江哀歌』『シザーハンズ』の5作品を選び、キュレーションを担当。
2010年、ジョアンはワン・リーホムの監督デビュー作『恋爱通告』、アレクシ・タン監督の『爱出色』(リウ・イーと共演)、イルッカ・ヤルヴィ=ラトゥリの『初吻』(レオン・カーファイ、グェイ・ルンメイと共演)、ベテラン演技指導者ラリー・モスの演劇『Relative Insanity』(ジュリエット・ビノシュと共演)に出演。2010年5月には、アンソロジー映画『Seeing Red』の3部作のうちの1本の主演と監督を務めることが決まりました。
2011年、ジョアンはTV番組『FRINGE/フリンジ』の第3季第13話「絶滅」でビショップ長官のガールフレンドを演じました。2014年米国のTV番組『マルコ・ポーロ:百の眼』で、ジョアンはモンゴル元朝の女帝チャビ役にキャスティングされました。モンゴル族にやや疎かった彼女は役作りのために『モンゴル女王秘史』を読破。 また、2018年中国のTV番組『如懿伝 紫禁城に散る宿命の王妃』の数エピソードに、ウラ・ナラ・イーシュー(小敬賢皇后)役で出演しました。
2014年、ジョアンは第71回ヴェネツィア国際映画祭で審査員を務めました。また同年、第51回金馬奨の審査員を主宰しました。
私生活
ジョアン・チェンは1985年から1990年まで俳優のジム・ジミー・ラウと結婚していました。1992年1月18日、2番目の夫で心臓専門医のピーター・ホイと結婚。二人の間には二人の娘がいます。
カリフォルニアでの幼少期、ジョアンはカリフォルニア州立大学ノースリッジ校に通学。1989年に米国籍を取得。2008年4月9日、ワシントン・ポスト紙に「Let the Games Go On」と題する記事を寄稿し、2008年北京オリンピックの政治化に異議を唱えました。
慈善活動
2008年5月、ジョアン・チェンはジェームス・カイソン・リー、サイラス・フレンステッド、エイミー・ハナイアリイ・ギリオムとともに、アジア太平洋諸島民のコミュニティにおけるHIV/AIDS関連の偏見をなくすためのバンヤンツリー・プロジェクトのキャンペーンの公共サービス広告に出演。
2008年10月、中国のピンクリボン乳がん予防キャンペーンを宣伝するため、女優の柯瀾(中国語:柯蓝)、馬亦莉(中国語:马伊琍)とともに『Trends Health』誌の表紙を飾りました。
2010年1月8日、ジョアンは、ナンシー・ペロシ、ニコール・キッドマン、ジョー・トーレらとともに、サンフランシスコのプレシディオに女性や子どもに対する暴力と闘うための新センターを建設する家族暴力防止基金の起工式に出席。式典でジョアンは、ドキュメンタリー劇『The Thumbprint of Mukhtar Mai』(『Seven』の一部として上演)の抜粋を披露しました。
2010年1月15日、ジョアンは他のアジア系アメリカ人の著名人とともに、Center for the Pacific Asian Family(CPAF)を支援する一連のビデオに出演しました。この組織は過去40年にわたり、ロサンゼルスを中心にDVやSA(Sexual Assault)の被害者のサポートしてきました。
出演作品
映画
公開年 | 題名 | 配役 |
2023年 | 忠犬八公 | |
2023年 | 坚如磐石 | 何秀丽(友情出演) |
2020年 | 虎尾 | 阿媛(老年) |
2020年 | エヴァ | 托妮(Toni) |
2019年 | 误杀 | 拉韫 |
2017年 | 京城81号2 | 心理医生 |
2017年 | 無敵名人の最強食譜 | 汤母 |
2015年 | ユア・マイ・サンシャイン | 裴方梅 |
2015年 | 楊貴妃 Lady Of The Dynasty | 贞顺皇后 |
2015年 | 开罗宣言 | 宋庆龄 |
2014年 | 露水红颜 | 徐母 |
2012年 | 热爱岛 | Johanna |
2012年 | 稍安勿躁 | 牛姐 |
2012年 | 私が愛したヘミングウェイ | 宋美龄 |
2012年 | 二重露光 Double Xposure | 郝医生 |
2012年 | 白色蛙 | Irene Young |
2011年 | 1911 | 隆裕太后 |
2011年 | 初吻 | |
2010年 | 爱出色 | Zoe |
2010年 | 恋爱通告 | Joan |
2009年 | 小さな村の小さなダンサー | |
2008年 | 四川のうた | 顾敏华 |
2007年 | ラスト、コーション | 易太太(イー夫人) |
2007年 | 日はまた昇る | |
2007年 | 意 | Rose Hong / 洪玫瑰 |
2005年 | 向日葵 | |
2005年 | 面子 | Ma |
2004年 | ジャスミンの花開く | |
2000年 | 你在搞什么名堂 | Trinh Nguyen |
1999年 | パープルストーム 紫雨風暴 | Shirley Kwan |
1996年 | 珍贵的发现 | Camilla Jones |
1995年 | ワイルド・サイド | Virginia Chow |
1995年 | 特警判官 | Dr. Ilsa Hayden / 伊尔莎博士 |
1995年 | ハンテッド | Kirina |
1995年 | 审判疏通 | Ilsa |
1994年 | 赤い薔薇 白い薔薇 | 王娇蕊 |
1994年 | 沈黙の要塞 | Masu |
1994年 | 情定金门桥 | Marilyn |
1993年 | 天と地 | 母亲 |
1993年 | 誘僧 | 公主红萼/青绶夫人 |
1991年 | 龟滩 | Minou |
1991年 | 奇怪的人 | |
1991年 | 死锁 | Nicole |
1990年 | 双峰 | 娇西 |
1988年 | 英雄之血 | Kidda |
1987年 | 夜行者 | 美文 |
1987年 | ラストエンペラー | 皇后婉容 |
1986年 | 恶男 | 带弟 |
1986年 | 大班 | 美美 |
1981年 | 苏醒 | 苏晓梅 |
1980年 | Little Flower | 赵晓花 |
1979年 | 海外赤子 | |
1977年 | 青春 | 哑女 |
TV
公開年 | 題名 | 配役 | 公開国 |
2023年 | 问心 | 方竹清 (客串) | 中国 |
2023年 | マーダー・イン・ザ・ワールドエンド | 卢美 (Lu Mei) | 米国 |
2018年 | 如懿伝 紫禁城に散る宿命の王妃 | 乌拉那拉氏 (客串) | 中国 |
2016年 | 遇见王沥川 | 丽莎 | 中国 |
2014年 | 马可波罗 | 察必皇后 | 米国 |
2013年 | 星洲档案 | 婉容 | |
2013年 | 海上孟府 | 二姐 | |
2011年 | 危机边缘(第3季第11集) | 情妇 | 米国 |
2010年 | 西游记 | 观世音菩萨 | |
2009年 | 人到中年 | 田文洁 | 中国 |
1999年 | 他自己的班级 | ||
1992年 | 钢铁审判/异乡人的阴影 | ||
1990年 | 随风而逝 | 台湾 | |
1990年 | ツイン・ピークス | Josie Packard | 米国 |
1989年 | 特警4587(第2季第30集) | 米国 | |
1988年 | 心灵创伤 | ||
1985年 | 马盖先(第1季第2集) | 女主角小玲,剧中为善良纯朴的村民 | 米国 |
1985年 | マイアミ・バイス(第1季第14集) | 米国 | |
1984年 | ナイトライダー(第3季第1集) | Su-Lin | 米国 |
コメント (^^) お気軽に