ミシェル・クリスティン・トラクテンバーグは米国の女優。3歳でキャリアを開始し、幼少期から多くのCM、映画、TV番組に出演しました。
ニコロデオンのTV番組『ピートとピートの冒険』(1994~1996年)のノーナ・メクレンバーグ役が初主演作。続いて、ニコロデオン映画のコメディ映画『ハリエットのスパイ大作戦』(1996年)では同名キャラクターを、CBSのシットコム『Meego』(1997年)ではマギー役を演じました。いずれもヤング・アーティスト賞を受賞。
WB/UPNの超自然ドラマ「バッフィ/ザ・バンパイア・キラー」(2000〜2003年)で、主人公の妹ドーン・サマーズを演じ、ヤング・アーティスト賞を受賞。また、ディスカバリーキッズのシリーズ「Truth or Scare」(2001~2003年)で司会者役を務め、デイタイム・エミー賞にノミネート。
2000年代半ばには、映画『ユーロトリップ』(2004年)と『アイス・プリンセス』(2005年)で主演、映画『謎めいた肌』(2004年)と『ファイナル・デッドコール 暗闇にベルが鳴る』(2006年)で助演を務めました。
2000年代後半から2010年代前半にかけては、CWのティーン向けドラマ『ゴシップガール』(2008〜2012年)で社交界の華ジョージーナ・スパークス役でレギュラー出演し、さらなる人気を博しました。
2010年代には、『キリング・ケネディ』(2013年)や『Sister Cities』(2015年)などのTV映画や、SF映画『ザ・スクリブラー』(2014年)に意地悪なアリス役で出演。フェイスブックWatchの大人向けウェブアニメ番組『Human Kind Of』(2018年)ではジュディの主役の声を担当し、ティーン向けドラマのウェブ番組『Guidance』(2015~2017年)とTubiの実録TV番組『Meet, Marry, Murder』(2021年)では製作総指揮を務めました。
ヒラリー・ダフとコールスのCMに出演したことがあります。
ミシェル・トラクテンバーグ
- 名前:ミシェル・トラクテンバーグ(Michelle Trachtenberg)
- 出生名:ミシェル・クリスティン・トラクテンバーグ
- 生年月日:1985年10月11日(39歳)
- 出生地:米国ニューヨーク州ニューヨーク市
- 職業:女優
- 身長:171cm
- 活動期間:1988年~現在
- SNSサイト:Instagram
生い立ち
ミシェル・トラクテンバーグは1985年10月11日にウクライナとドイツからのユダヤ系移民の娘としてニューヨークに生まれました。
ミシェルは姉のアイリーンとともにブルックリンのシープスヘッド・ベイで育ち、中学校はベイ芸術科学アカデミーに通学。 その後、カリフォルニア州シャーマンオークスのノートルダム高校に通いました。
ノートルダム高校では社会科と宗教科で表彰され、カリフォルニア奨学金連盟にも選ばれました。
経歴
1988〜2003年
ミシェル・トラクテンバーグは3歳のときに洗剤ウィスクのCMで初めてテレビに出演しました。彼女の最初の番組出演は『ロー&オーダー』の第2季であり、1994年から1996年まではニコロデオンの番組『The Adventures of Pete & Pete』にノーナ・F・メクレンバーグ役で出演。同時期にソープオペラ『オール・マイ・チルドレン』でリリー・モンゴメリーを演じました。
1996年、『ハリエットのスパイ大作戦』のタイトルロールで映画界でのキャリアを開始。その後、短期のTV番組『Meego』に出演し、ヤング・アーティスト賞を受賞。1999年、『GO!GO!ガジェット』で映画界に復帰。また、映画『Can’t Be Heaven』にも出演。2000年夏、『バッフィ/ザ・バンパイア・キラー』のドーン・サマーズ役に抜擢され、2003年の番組終了まで同役を務めました。また、2001年から2003年までディスカバリーキッズの「Truth or Scare」シリーズの司会を務めました。
2004〜2007年
『バフィー 恋する十字架』と『Truth or Scare』の後、ミシェル・トラクテンバーグはコメディ映画『ユーロトリップ』に出演。また、HBOシリーズ『シックス・フィート・アンダー』では、キース・チャールズがボディガードを務める甘やかされたポップスター、セレステ役でレギュラー出演。
2004年には、スコット・ハイムの小説をグレッグ・アラキ監督が映画化した『謎めいた肌』でウェンディを演じました。ウェンディは、カンザス州の田舎町に住む10代のハスラー、ニール(ジョセフ・ゴードン・レヴィット)の親友。この映画は2004年のヴェネチア映画祭でデビューしました。
2005年3月、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズのコメディ・スポーツ・ドラマ映画『アイス・プリンセス』に、科学の天才で、学問の世界での将来とプロのフィギュアスケーターになるという新たな夢との間で揺れるケイシー・カーライル役で出演。
2005年夏、マサチューセッツのウィリアムズタウン演劇祭で無給の見習いとして過ごしました。
2006年4月、ミシェルは『ドクター・ハウス』のエピソード「Safe」にゲスト出演。2006年12月22日放送の『Late Night with Conan O’Brien』で、『ドクター・ハウス』はお気に入りの番組であり、プロデューサーの一人と友人で、ゲスト出演を依頼したことを明かしました。
2006年11月、犯罪ドラマ『LAW & ORDER 犯罪心理捜査班』の第6季にゲスト出演。また、フォール・アウト・ボーイの曲「アームズ・レース ~フォール・アウト・ボーイの頂上作戦」のPV、ホアキン・フェニックスが監督したリングサイドの「Tired of Being Sorry」のPV、トラプトの「Echo」のPVにも出演しています。
1974年に公開された同名スラッシャーのリメイク版『ファイナル・デッドコール 暗闇にベルが鳴る』(2006年)に出演。2007年、ワシントンD.C.にある同名の新聞を題材にしたABCのコメディパイロット版『The Hill』に女性主人公として出演。
2008〜2010年
ミシェル・トラクテンバーグは同名小説を原作とした直撮りアニメ映画『Dragonlance: Dragons of Autumn Twilight』でティカ・ウェイランの声を担当。CWのヒット番組『ゴシップガール』では、リハビリ施設を出たばかりのジョージーナ・スパークス役で出演し、セリーナ・ヴァン・デル・ウッドセンがどうしても忘れたい暗い過去を蘇らせました。彼女は第2季の終わりごろ、複数エピソードのストーリーアークで番組に復帰し、第3季のフィナーレと第4季にも登場しました。また、第5季にも数回登場し、番組の最終シーズンである第6季ではほぼ全エピソードに登場。
2009年、NBCのドラマシリーズ『マーシー・ホスピタル』に出演。その後、映画界に復帰し、2009年のティーン向けファンタジーコメディ『セブンティーン・アゲイン』で主演を務め、コメディ『コップ・アウト 〜刑事した奴ら〜』(2010年)では小さな役を演じました。
2011年〜現在
2011年6月9日、ミシェル・トラクテンバーグは『Love Bites』にゲスト出演し、あっけなく振られたジョディが、「友達になろう」という元彼の申し出を、復讐を胸に受け入れる決心をする役を演じました。2011年6月16日、そして2011年7月21日のシリーズ最終回に再出演。
同2011年、『Weeds ママの秘密』の第7シーズンにゲスト出演し、サイラス・ボトウィンに問題を起こすライバルのマリファナ・ディーラー、エマを演じ、2014年、解離性同一性障害をテーマにしたガブリエル・コワン製作の映画『ザ・スクリブラー』に出演しました。
『クリミナル・マインド FBI行動分析課』のエピソード「Zugzwang」では、スペンサー・リードのガールフレンド、メイヴ・ドノヴァンのストーカーであるダイアン・ターナーを演じ、2011年3月にはマキシムのカバーガールを務めました。
2015年後半、ミシェ・トラクテンバーグはオンライン番組『ガイダンス』に高校のガイダンスカウンセラーのアンナ役で出演。
私生活
ミシェル・トラクテンバーグはロシア語が話せます。趣味は水泳、アイススケート、詩を書くこと。
ミシェルはバービーを集めており、50体以上持っています。
元ビル・クリントン大統領の「薬物のないアメリカのための連合」キャンペーン立ち上げに協力。
出演作品
映画
公開年 | 題名 | 配役 |
2024 | Spyral | ミシェル・コーディ・ホワイト |
2014 | ザ・スクリブラー | アリス |
2013 | Sexy Evil Genius | ミランダ・プラハ |
2011 | パーティー・ナイトはダンステリア | アシュリー |
2010 | コップ・アウト 〜刑事した奴ら〜 | エヴァ・モンロー |
2010 | DC Showcase: Jonah Hex | バーガール |
2009 | 約束のハドソン川 | スザンヌ |
2009 | セブンティーン・アゲイン | マギー・オドネル |
2008 | Dragonlance: Dragons of Autumn Twilight | ティカ・ウェイラン |
2006 | Beautiful Ohio | サンドラ |
2006 | ファイナル・デッドコール 暗闇にベルが鳴る | メリッサ・キット |
2005 | アイス・プリンセス | ケイシー・カーライル |
2004 | ユーロトリップ | ジェニー |
2004 | 謎めいた肌 | ウェンディ・ピーターソン |
1999 | GO!GO!ガジェット | ペニー・ブラウン |
1999 | Can’t Be Heaven | ジュリー |
1998 | リッチー・リッチ 夢のマシンをとりもどせ! | グロリア・グラッド |
1996 | ハリエットのスパイ大作戦 | ハリエット・M・ウェルシュ |
1995 | Melissa | レナ |
TV
公開年 | 題名 | 配役 |
2022 | ゴシップガール | ジョージーナ・スパークス |
2021 | Meet, Marry, Murder | 彼女自身(司会) |
2016 | Chopped Junior | ハーセルフ(ゲスト審査員) |
2016 | Sister Cities | ダラス・バクスター |
2016 | Last Week Tonight with John Oliver | ハーセルフ(ゲスト) |
2015 | スリーピー・ホロウ | アビゲイル・アダムス |
2015 | SuperMansion | ブラッド・ムーン(声) |
2015 | The Christmas Gift | メーガン |
2013 | クリミナル・マインド FBI行動分析課 | ダイアン・ターナー |
2013 | Killing Kennedy | マリーナ・オズワルド |
2013 | NCIS:LA 極秘潜入捜査班 | リリー・ロックハート |
2011 | Love Bites | ジョディ |
2011 | Weeds ママの秘密 | エマ・カーリン |
2009-2010 | マーシー・ホスピタル | クロエ・ペイン |
2009 | The Super Hero Squad Show | ワルキューレ(声) |
2008-2012 | ゴシップガール | ジョージーナ・スパークス |
2008 | ドリフトブレイク | カイリー・シャインズ |
2006-2018 | Robot Chicken | 様々なキャラクター(声) |
2006 | House | メリンダ・バーダック |
2006 | LAW & ORDER 犯罪心理捜査班 | リサ・ウィロー・タイラー |
2005 | クローゼン桟橋のさざ波 | キャリー・ビール |
2004 | シックス・フィート・アンダー | セレステ |
2001-2003 | Truth or Scare | 彼女自身(司会、ナレーター) |
2000-2003 | バフィー 恋する十字架 | ドーン・サマーズ |
2000 | カウボーイ・ダディ 父の選択 | ケリー・マクレーン |
1998-1999 | Figure It Out | ハーセルフ(パネリスト) |
1998 | ブルーズ・クルーズ | ハーセルフ |
1998 | Reading Rainbow | ハーセルフ(ナレーター) |
1998 | Guys Like Us | ケイティ |
1997 | Meego | マギー・パーカー |
1996 | Dave’s World | アンジェラ |
1996 | Space Cases | イタズラっ子1号 |
1996 | A Holiday for Love | ノエル・マーフィー |
1994-1996 | The Adventures of Pete & Pete | ノナ・F・メクレンバーグ |
1993-1996 | オール・マイ・チルドレン | リリー・ベントン・モンゴメリー #1 |
1993 | Clarissa Explains It All | エルシー・ソーパースタイン |
1991 | ロー&オーダー | ダイナ・ドリスコル |
コメント (^^) お気軽に