「ザ・スピリット」は、2008年に公開されたアメリカのアクション映画です。原作はウィル・アイズナーのコミックで、監督はフランク・ミラー。死から蘇った元刑事デニー・コルトが、仮面のヒーロー「スピリット」としてセントラル・シティを守るために、宿敵オクトパスと激しい戦いを繰り広げます。スカーレット・ヨハンソンやエヴァ・メンデスら豪華女優陣が魅力的な役を演じ、独特のビジュアルスタイルが特徴。
基本情報
- 邦題:ザ・スピリット
- 原題:THE SPIRIT
- 公開年:2008年
- 製作国:米国
- 上映時間:103分
- ジャンル:アクション
- 配給:ワーナー・ブラザース映画
- 公式サイト:warnerbros.co.jp
- 視聴:U-next
予告編はこちら。
ファム・ファタル
『ザ・スピリット』にはキレッキレのファム・ファタルが4人、重要人物が1人登場しています。この5人を紹介します。
スカーレット・ヨハンソン(シルケン・フロス役)
スカーレット・ヨハンソンはファム・ファタルの秘書で、オクトパスの共犯者。濃い口紅、メガネ、白衣がエッチでした。
エヴァ・メンデス(サンド・サレフ役)
スピリットの幼なじみで、富豪の男を誘惑しては結婚して殺害し、その金を犯罪資金に使い、常に最高の贅沢な生活と犯罪裏社会への影響力を追求。また、警察官の父親を誤って殺害したことから、警察とセントラルシティを憎むようになり、警官志望のデニー・コルトと別れるという悲劇のアンチ・ヒロインでもあります。映画での彼女の描写は、原作コミックのバックストーリーと、シリーズに登場するもう一人の著名なファム・ファタル、プジェルの特徴を組み合わせたもの。
エヴァ・メンデスは、フランク・ミラー監督と仕事をしたいという理由で、脚本を見る前からこの映画にサインしました。
私は『シン・シティ』(2005年)と『300』(2006年)が大好きで、クリエイティブの天才と仕事をするのが大好き。彼の頭脳は、”そこで何が起こっているんだろう?”って感じ。
なお、ナタリー・ポートマンもサンド・サレフ役の候補に挙がっていました。
パス・ベガ:(プラスター・オブ・パリ役)
セクシーなフランス人ベリーダンサーで、オクトパスに雇われた暗殺者。三又の投げナイフと剣を操ります。『トータル・フィルム・マガジン』誌のインタビューで、脚本家兼監督のフランク・ミラーは、パス・ベガのシーンを撮影する直前に、彼女のコスチュームに気を取られて「アクション!」ではなく「カット!」と叫んだことを認めています(^^)
ジェイミー・キング(ローレライ・ロックス役)
ジェイミー・キングがローレライ・ロックス役に。ローレライは幻のセイレーンであり、スピリットを奪おうと待ち構えている死の天使。スピリットは彼女に抵抗することを自分に強要し続けなければなりません。
サラ・ポールソン(エレン・ドーラン医師役)
警察本部長の娘で、一流の外科医。スピリットの現在の恋人として、彼を健康で生かし続けることが自分の義務だと考えています(父親は悔しそう)。
エレン・ドーラン医師役で候補に挙がった女優は次のとおり錚々たるメンバー。
- ニコール・キッドマン
- レネ・ゼルウィガー
- クレア・デーンズ
- シャーリーズ・セロン
- ケイト・ハドソン
- グウィネス・パルトロー
- リース・ウィザースプーン
- ケイト・ウィンスレット
- ケイト・ブランシェット
女優の活躍
『ザ・スピリット』では、多くの魅力的な女優が重要な役割を果たしています。
まず、エヴァ・メンデスが演じるサンド・サレフは、スピリットの幼なじみで、宝石泥棒として登場します。彼女はヘラクレスの血を巡る争いに巻き込まれ、過去のトラウマを抱えながらも、物語のクライマックスでスピリットを助ける重要な活躍を見せます。彼女の行動は、犯罪者としての冷徹さと、かつての恋人への想いが交錯し、複雑なキャラクターを体現しています。
次に、スカーレット・ヨハンソンが演じるシルケン・フロスは、オクトパスの助手として、冷徹で知的な女性を演じています。彼女はスピリットを罠にかけ、捕らえるシーンで活躍し、物語の緊張感を高めます。最終的にはオクトパスの残骸を回収して逃亡するなど、謎めいた存在として印象を残します。
サラ・ポールソンが演じるエレン・ドーランは、スピリットの恋人で医師として、彼の傷を治療するシーンが多く登場します。彼女の活躍は、スピリットの人間性を引き出す役割を果たし、嫉妬や愛情を表現する演技が光ります。
パス・ベガが演じるプラスター・オブ・パリスは、オクトパスに雇われた暗殺者で、フランス人ベリーダンサーとして登場します。彼女はスピリットと過去に恋仲だった設定で、彼を助けるために裏切る活躍をし、アクションシーンを彩ります。
ジェイミー・キングが演じるローレライ・ロックスは、死の天使として、スピリットを誘惑する幻のような存在です。彼女の活躍は、スピリットの内面的な葛藤を象徴的に描き、物語に神秘性を加えています。
スタナ・カティックが演じるモーゲンスターンは、若き女性刑事として、スピリットを尊敬し、捜査をサポートします。彼女の活躍は、スピリットの味方として、クライマックスの戦いに貢献します。
これらの女優たちは、それぞれの役を通じて、映画の魅力的な世界観を支えています。彼女たちの演技は、コミック原作のダイナミックさを活かし、視覚的にインパクトを与えています。特に、エヴァ・メンデスとスカーレット・ヨハンソンの対比的な活躍は、物語の緊張感を高め、観客を引き込む要素となっています。また、サラ・ポールソンのエレンは、日常的な人間味を加え、ヒーローの孤独を和らげる役割を果たします。パス・ベガのプラスターは、短い登場ながらも印象的なアクションで記憶に残ります。ジェイミー・キングのローレライは、幻想的なシーンで映画の独特な雰囲気を強調します。スタナ・カティックのモーゲンスターンは、フレッシュなエネルギーを注入します。
全体として、女優たちの活躍は、男性中心のヒーロー物語に多様な女性像を提供し、映画の深みを増しています。彼女たちのパフォーマンスは、監督フランク・ミラーのビジュアルスタイルと相まって、忘れがたいものとなっています。
女優の衣装・化粧・髪型
『ザ・スピリット』の女優たちの衣装、化粧、髪型は、コミック原作のスタイルを反映したスタイリッシュでセクシーなものが特徴です。
エヴァ・メンデス演じるサンド・サレフは、宝石泥棒らしい優雅で魅力的な衣装を着用しています。黒いドレスやコートが多く、ボディラインを強調したデザインで、彼女のファム・ファタール的な魅力を引き立てています。化粧は赤いリップとスモーキーアイが中心で、妖艶さを強調。髪型はウェーブのかかったロングヘアで、風に揺れるシーンが印象的です。
スカーレット・ヨハンソン演じるシルケン・フロスは、オクトパスの助手として、白いラボコートや黒いドレスを着用します。これらは知的で冷徹なイメージを演出し、時にはナチス風のユニフォームやカウボーイハット風の変装も登場します。化粧は淡い肌に赤い唇が際立ち、髪型はストレートのボブカットで、クールな印象を与えます。
サラ・ポールソン演じるエレン・ドーランは、医師らしい白衣やシンプルなドレスを着用し、日常的な美しさを表現しています。化粧はナチュラルメイクで、髪型はポニーテールやアップスタイルが多く、プロフェッショナルな雰囲気を醸し出しています。
パス・ベガ演じるプラスター・オブ・パリスは、ベリーダンサーらしい露出度の高い衣装で、三叉の投げナイフや剣を携えています。化粧はエキゾチックなアイラインとゴールドのハイライト、髪型はロングの巻き髪で、神秘的な魅力を発揮します。
ジェイミー・キング演じるローレライ・ロックスは、幻の存在として、白いドレスやヴェールをまとった衣装です。化粧は青白い肌と淡い唇で、髪型は流れるようなロングヘアが死の天使らしい幻想性を強調します。
スタナ・カティック演じるモーゲンスターンは、刑事らしいジャケットとパンツスタイルで、アクティブなイメージです。化粧はシンプルで、髪型はショートカットやポニーテールが中心です。
これらの衣装、化粧、髪型は、映画のノワール調のビジュアルにマッチし、赤や黒のコントラストが強いです。監督のフランク・ミラーは『シン・シティ』風のスタイルを採用し、女優たちの外見を物語の重要な要素にしています。特に、変装シーンでは多様な衣装が登場し、コミックのダイナミズムを視覚化しています。全体として、女優たちのルックは、セクシーさと強さを兼ね備え、観客の目を引くものとなっています。衣装のデザインは、原作のイラストを基に現代的にアレンジされており、化粧と髪型もキャラクターの個性を際立たせています。
あらすじ
物語は、セントラル・シティを舞台に展開します。主人公のデニー・コルトは、かつての刑事で、死から不死身となって蘇り、「スピリット」として犯罪と戦っています。彼は宿敵オクトパスと対峙し、沼地で激しい戦いを繰り広げます。オクトパスはクローンの殺し屋を率い、ヘラクレスの血を求めています。
一方、スピリットの幼なじみサンド・サレフは、金羊毛を探しており、二つの宝物が取り違えられたことで争いが起きます。スピリットは、恋人のエレン・ドーランに治療を拒否し、単独で捜査を続けます。疲れ果てた彼は、死の天使ローレライの誘惑を振り払います。オクトパスは、スピリットを蘇生させた張本人で、不死の完成を目指します。スピリットはプラスター・オブ・パリスの助けで脱出します。
クライマックスでは、サンドとオクトパスの取引現場で大乱戦となり、スピリットは防弾チョッキを着用して戦います。ヘラクレスの血は破壊され、オクトパスは爆死します。サンドは金羊毛でスピリットを守り、別れのキスを交わします。シルケン・フロスはオクトパスの指を回収して逃げ、街に平和が戻ります。スピリットは女性たちの愛を受け、走り続けます。
このあらすじは、コミックのエッセンスを凝縮し、アクションとロマンスを織り交ぜています。詳細な展開として、スピリットはオクトパスのラボで過去を明かされ、不死の秘密を知ります。サンドの過去のトラウマ、父親の死が彼女の犯罪人生を形作っています。モーゲンスターンのサポートや、ドーラン署長の友情が、物語を支えます。全体の流れは、ヒーローの孤独と戦いを描き、ユーモアを交えています。
解説
「ザ・スピリット」は、ウィル・アイズナーのクラシックコミックを基にしたネオノワール・スーパーヒーロー映画です。監督のフランク・ミラーは、「シン・シティ」や「300」のスタイルを採用し、デジタル背景とコミック風のビジュアルを実現しています。モノクロ調に赤いアクセントを加えた映像は、革新的ですが、批評家からはストーリーの薄さとキャラクターの平板さが指摘されました。興行収入は予算の半分程度で、商業的には失敗しましたが、カルト的な人気があります。
テーマは、不死と愛、犯罪と正義の対立です。ミラーは原作のエッセンスを保ちつつ、独自の解釈を加えています。制作背景として、1970年代から企画され、ミラーが2007年に撮影を開始しました。音楽はデイビッド・ニューマンが担当し、ジャズと英雄的なテーマを融合しています。女優陣の活躍は、映画の魅力の一つで、セクシーさと強さを描いています。全体として、コミックファン向けの作品ですが、一般観客には難解です。
この映画は、スーパーヒーロー映画の多様性を示す例です。ビジュアルの革新性は高く評価され、後の作品に影響を与えました。批評の低さは、ユーモアの過剰やダイアログの陳腐さが原因です。しかし、ミラーの監督デビュー作として、意欲的な試みです。原作との違いは、スピリットの不死身設定の追加です。キャスティングは豪華で、サミュエル・L・ジャクソンのオクトパスは、多様な衣装でコミカルです。映画の魅力は、スタイリッシュなアクションと女性キャラクターの深みです。解説として、ノワール要素が強く、都市の闇を描いています。最終的に、ヒーローの永遠の戦いを象徴します。
キャスト
| 配役 | 出演者 |
|---|---|
| ローレライ | ジェイミー・キング |
| スピリット | ガブリエル・マクト |
| サスマン刑事 | ダン・ゲリティ |
| セルフ | アーサー・ザ・キャット |
| 悩める乙女 | キンバリー・コックス |
| チンピラ1 | ブライアン・ニール・ルセロ |
| チンピラ2 | デヴィッド・ブライアン・マーティン |
| マクレディ巡査 | ラリー・ラインハルト=マイヤー |
| リーボヴィッツ | フランク・ミラー |
| サンド・サレフ | エヴァ・メンデス |
| マフムード | エリック・バルフォア |
| オクトパス | サミュエル・L・ジャクソン |
| パトスなど | ルイス・ロンバルディ |
| シルク・フロス | スカーレット・ヨハンソン |
| エレン | サラ・ポールソン |
| ドラン | ダン・ローリア |
| メディック | ダニエル・ハバート |
| ヤング・スピリット | ジョニー・シモンズ |
| ヤングサンド | セイシェル・ガブリエル |
| アンクル・ピート | マイケル・ミルホーン |
| マフィア | ジョン・ケイド |
| サレフ巡査 | デビッド・ウィーガンド |
| レポーター | チャド・ブランメット |
| ドーネンフェルド | リチャード・ポートナウ |
| セス | マーク・デルガロ |
| モルゲンシュテルン | スタナ・カティック |
| ハンドバッグ泥棒 | アーロン・トニー |
| ハンドバッグ男 | ディーン・スクイブ |
| 女性記者 | ミーガン・ホラウェイ |
| ポーカー・プレイヤー | アル・ゴトー |
| ドアマン | ロマン・ティセラ |
| ドアマン | フランク・ボンド |
| ドアマン | ヒュー・エリオット |
| 野次馬 | ロバート・ダグラス・ワシントン |
| 野次馬 | ビル・ポープ |
| 息子 | ベンジャミン・ペトリー |
| 若い母親 | マリーナ・リオン |
| 野次馬 | ポール・レヴィッツ |
| 野次馬 | エミリー・チャン |
| 野次馬 | キース・クール |
| 野次馬 | ケイリー・ベル |
| 野次馬 | ジャスミン・モハメド |
| パリ石膏 | パス・ベガ |
| ウィノ | T. ジェイ・オブライエン |
| クリープ | リオ・アレキサンダー |
| クリンク巡査 | ドリュー・ポロック |
| パラメディック | マイケル=デヴィッド・アラゴン |
| 科学捜査官 | ウィリアム・アルーテ |
| メトロ市警オネイル巡査 | ロバート・アンソニー・ブラス |
| SWATオフィサー | ロバート・カイン |
| 上品なエレベーター・フッカー | チャンドレ・コレット |
| 喪服の女性 | パメラ・フィンリー |
| フロスリーダー | ジェニア・ミカエラ |
| ジム・ラット | タイラー・ウィリアムズ |
| ギャング | フエド・ザヤニ |










レビュー 作品の感想や女優への思い