ル・セラフィムの活動や楽曲をチェック!
TV映画

ルームシェア 忍び寄る魔の手

「見どころ」にPR表現を含みます。
善良そうなイケメンはサイコパス。女性に恐怖が忍び寄るサスペンス・スリラー。

『ルームシェア 忍び寄る魔の手』は、トニー・ディーン・スミス監督、アダム・フセイン、トニー・ディーン・スミス共同脚本による、2019年カナダのスリラー映画。主演は、シンディ・バスビー、マーカス・ロスナー、ドナ・ベネディクト

スポンサーリンク

ルームシェア 忍び寄る魔の手

  • 原題:The Killer Downstairs
  • 公開年:2019年
  • 製作国:カナダ
  • 上映時間:90分

予告編はこちら。

スポンサーリンク

あらすじ

女性弁護士アリソンは所属していた法律事務所を退職し、現在失業中。親から譲り受けた家の地下室を三人家族に貸し出すことになりました。引っ越し当日、やってきたのは三人家族の夫だけ。実情を尋ねるとすでに離婚しているとのこと。そんな彼にアリソンは好印象を抱きますが…。

見どころ

  • 好印象だったイケメンの豹変ぶり
  • 主人公女性アリソンの周りが次々と犠牲に
  • 事態を把握したアリソンがどう打開するか

ファム・ファタル

イケメン・サイコの犯人以外に灰汁の強い役柄がいなくて、視聴した記憶があまりありません。ど田舎の広い屋敷に移住してルームシェアをした別のサスペンスドラマと混同していましたが、本作はそこそこひと気がある地域でルームシェアをする話。いずれのドラマでも被害者女性がオーナーとして登場しています。

感想

視聴した記憶に乏しいですが、なんとかひねり出します。

原題を直訳したら「階下の殺人者」。邦題よりも少し怖さが増します。シンディ・バスビーが演じるのは、苦境に陥ってコストコのような場所で働く弁護士。彼女は地下室を貸しだしています。予想どおり家族のいない一見いい男。

ハンサムな男というのは、往々にして人格が分裂している?私は一般化しないようにしていますが、十中八九、光り輝くものが必ずしも黄金とはかぎりません。『ルームシェア 忍び寄る魔の手』は、知らない人をすぐに信用してはいけないことを例証する良い映画。30代の登場人物たちが一転して信じられるようになったのは良かったです。彼らの会話は自然で、状況もユニーク。この年代の人たちがみな結婚して子供もいて自分の人生を把握しているとはかぎりません。

解説

(ネタバレあり)

Lifetime映画あるあるで、視聴者はすぐに主人公を紹介されます。アリソン・ピータース(シンディ・バスビー)は弁護士で、勤めていた法律事務所を辞め今は大型店舗で働いています。他の若い女性と同じように、彼女は日常的にさまざまな男性から睨まれ、不快な思いをさせられています。仕事中でさえ、不特定多数の男性客が立ち止まって彼女を見つめます。ある男なんかは展示されているパティオ家具の横に立っていましたが、座り込んでじっと見つめ続けていました。彼女はずっと彼に背を向けていたので、振り向くと彼がいて彼女といちゃつき始めます。

映画製作者は、視聴者にたいし、彼女がいかに無防備であるかを示すためにオープニングにそれを挿入したのでしょう。女性はどこへ行っても危険だとはいいませんが、思いがけない場所でも男性に睨まれ、尾行され、嫌がらせを受け、社会問題になっているほど。とくに20代、30代の女性は。しかし、彼女が我慢しなければならないのは客からの誘いだけではありません。彼女は男性との間に問題を抱えているのです…。

お金の問題を解決するためにアリソン・ピータースはウェブサイトに広告を掲載して地下室を貸すことにしました。そして、ジェームズ(マーカス・ロスナー)と出会います。彼は離婚したことを告げ、それ以上の話はしません。二人は短時間で意気投合。唯一の欠点は、彼が少し居心地が良すぎること。彼が落ち着いた翌朝、彼女は彼が台所で朝食を作っているのを見つけます。家のルールのひとつに、彼は地下にある台所を使うことになっています。

アリソンの職場の友人は、けじめをつけるよう彼女に言います。しかし、アリソンはジェームズの魅力にひかれ続け、元カレとの問題についてあまりに多くの情報を漏らしてしまいました。そして2人はキスをします。

キスに意味はなく、まだクールだとお互い同意していたはずですが、2人の恋愛感情に火がつき、借家人と賃貸人という関係以上のカップルとして暮らしはじめます。しばらくすると、ジェームズが元カレのように独占欲が強いだけでなく、殺人鬼であることまで判明。アリソンの生活は一気に恐怖に覆われます。アリソンが男女を問わず誰とも話すことをジェームズは望みません。

映画の終盤、彼はアリソンのベッドで寝ています。アリソンが眠っているあいだ、彼は彼女の携帯電話を取ろうと彼女の上に手を伸ばし、女性の友人からのメールを見つけます。彼は元カレの代わりに自分の写真をトリミングし、家族がいるように見せかけました。メッセージの最後に、女性の友人はアリソンに、今すぐ彼を家から追い出す必要があると言う。翌日、彼は女性友人の家に侵入して誘拐。自分たちの関係を邪魔する人を排除するためなら、どんな極端な手段も厭いませんでした。(彼の演技には説得力がありました。有名なスターでもあんな演技は見られません。)

キャスト

登場人物 出演者
アリソン シンディ・バスビー
ジェームス マーカス・ロスナー
サラ ドナ・ベネディクト
マイケル エミー・アネケ
フィッツジェラルド刑事 ジョシュ・バイヤー
ブランドン ベンジャミン・ウィルキンソン
レイノルズ刑事 アリソン・アラヤ
キャメロン エイドリアン・フォルモサ
チャド ポール・ハーバート
路上生活者 マイルズ・エリス

ジョシュ・バイヤーは『イケない転校生 デンジャラス・ガール』『ストールン・ドーター 悲劇の女たち』『イエロージャケッツ』にも出演。ベンジャミン・ウィルキンソンは『イエロージャケッツ』、アリソン・アラヤは『ネイバー・イン・ザ・ウインドウ』にそれぞれ出演しています。

スタッフ

担当 担当者
監督 トニー・ディーン・スミス
脚本 トニー・ディーン・スミス
セット装飾 ティム・ランハム
衣装デザイン ステイシー・ブラダー
メイクアップ部長 エリザベス・マクラウド
メイクアップ助手 テイラー・バロン
ヘアメイク部長 ビバリー・ホイ

エリザベス・マクラウドは『Miss.エージェント』でもメイクアップを担当。ビバリー・ホイは『イエロージャケッツ』でもヘアメイクを担当。

なむ語るのファム・ファタルはこちらで読めます。
なむ

洋画好き(字幕派)。だいたいU-NEXTかNetflixで、妻と2匹の猫と一緒にサスペンスやスリラーを観ています。詳細は名前をクリックしてください。猫ブログ「碧眼のルル」も運営。

なむ語るをフォローする
このページをシェアする
スポンサーリンク
なむ語るに寄付をしてくださればたいへん嬉しいです。Amazonギフトカード(デジタルタイプ)は15円から1円単位で設定でき、注文完了から通常5分以内にEメールで届けてくれます。リンク先でギフトカードのデザインを選んで[受取人]欄に次のメールアドレスをコピペしてお送りください(^^)[amazon-donation@nam-kataru.com]
https://amzn.to/3CjyLMX

レビュー 作品の感想や女優への思い

タイトルとURLをコピーしました