ネオン・デーモン

劇場映画
この記事はPRを含みます。作品紹介のうち「あらすじ」と「見どころ」に若干の誇張表現があり、他の項目は正確または率直な表現にしています。
スポンサーリンク

「ドライヴ」のニコラス・ウィンディング・レフン監督が手掛ける衝撃のサスペンス。

スポンサーリンク

ネオン・デーモン

予告編はこちら。

  • 邦題:ネオン・デーモン
  • 原題:The Neon Demon
  • 公開年:2016年
  • 上映時間:118分
  • 製作国:米国、仏国
  • ジャンル:サスペンス、ホラー
  • 配給:ギャガ

あらすじ

誰もが目を奪われる容姿を持つ16歳のジェシーは、トップモデルになる夢を叶えるため、田舎町からロスへとやって来ました。

彼女はすぐにデザイナーやカメラマンの心を掴みますが、ライバルたちから激しい嫉妬を向けられ、常軌を逸した復讐にさらされます。

キーワード

ファッションモデル、口紅

見どころ

  • エル・ファニング演じる田舎娘が華やかなファッション業界の闇に染まり、野心を露わにしていく姿。
  • コントラストの効いた極彩色の映像が妖しく美しい。

感想

全体的な感想

全体的な感想では、ストーリーを追って見ようとすると、モードとヌードとシュールを混ぜようとして、すべて空回りした感じ。

映像を中心に見ると、触れ込みのとおり、コントラストの効いた色彩美を楽しめます。冗長ではありますが。

ガールズ・トーク

スタートから少し経った頃。化粧室でガールズ・トーク。

女性は食べ物や性的なものを冠した商品名だとかならず買うという口紅の話を展開。モデルたちは各自のリップへのこだわりを下ネタ混じりに語っていて面白い。

トリビア

  • エル・ファニングによると、この映画は時系列に撮影され、エンディングは撮影現場で即興で作られたそうです。
  • 本作の最も印象的な特徴の一つは色使い。ニコラス・ウィンディング・レフン監督はインタビューで、自分が色盲でコントラストと原色しか知覚できないと語っています。
  • エル・ファニングは撮影開始時に16歳、撮影中に17歳になり、プレミア上映時には18歳になっていました。
  • 当初、スタッフはバスルームの鏡を壊そうとしていました。しかし、重い花瓶で鏡を叩いても何も起こりませんでした。監督はパニックに陥り、最後の力を振り絞って、アビー・リーにゴミ箱を一発で鏡に投げつけるよう依頼。最初のテイクで鏡は粉々に割れました。このショットが映画に使われました。
  • 監督は、エル・ファニングに「人形の谷を越えて」(1970年)を観せて準備させました。
  • エル・ファニングは、映画のコメントにてオープニングショットのために長時間目を開けていたため、コンタクトレンズが熱い照明で目に焼きついたと明かしています。
  • カンヌ国際映画祭でプレミア上映されたレフン監督の2作目。ちなみに1作目は「Only God Forgives」(2013年)。
  • ルビーの上司を演じたのは、ロケ地となった死体安置所で実際に働いていた葬儀屋でした。
  • アビー・リーは、本作の非公式アドバイザーとして、ファッション界に関する詳細を担当。モデルのオーディションのやり方から、キャスティング・ディレクターがテーブルに置くものにまで、レフン監督に情報を提供しました。また、エル・ファニングにプロのモデルがするような正しいキャットウォークの仕方も教えています。
  • キアヌ・リーブスが即興で「14号室!見てもらうぞ!”」
  • レフン監督は、幽霊が出る噂のあるパラマー・マンションを撮影場所に選んだそうです。
  • この映画はレフン監督の妻、リヴ・コルフィクセンに捧げられています。彼女いわく「美がすべてではない。美がすべてじゃない」。レフン監督によると、妻が気に入った数少ない作品の一つとのこと。
  • ジェシーとルビーが見ているショーに出てくるコンタクトなボンデージは、実は自分からボンデージにされることを志願したクルー。
  • レフン監督は製作中、撮影が再開されるとき、「アクション!」と叫んで物事を動かそうとはしませんでした。代わりに彼は「バイオレンス、マザーファック」と叫んだそうです。
  • レフン監督が女性をとりあげた初の監督作品。女性の登場人物の台詞をより本物らしくするため、エル・ファニングに修正を依頼しました。
  • インタビューで、レフン監督は、この映画がある意味で異質な感じがすると述べ、この映画のアイデアは最終的にSF映画になると答えました。
  • サルノがカフェで役者になりたかったと話しているときに暗唱するスピーチは、ウィリアム・シェイクスピアの「ヘンリー5世」の「もう一度裂け目に」というスピーチからの抜粋。
  • スケジュールの都合で降板したキャリー・マリガンの代わりにエル・ファニングが出演。もし彼女が残っていれば「ドライヴ」(2011年)以来2度目のレフン監督との共演となり、「高慢と偏見」(2005年)以来2度目のジェナ・マローンとの共演となりました。
  • 映画の最後に出てくる屋敷は「スクリーム3」(2000年)のエンディングを撮影した場所。
  • レフン監督は、パーティー場面でナターシャ・ブライヤーが作ったレンズフレアをとても気に入り、ポストプロダクションでVFXクルーに追加させました。
  • アレッサンドロ・ニヴォラは当初、ジャック役を演じる予定でしたが、ロンドンでの舞台出演が決まっていたため、時系列で撮影されるスケジュール上、出演せず。それでもニヴォラとレフン監督は彼の出演を希望し、レフンは彼をファッションデザイナー役に起用。また、ニヴォラの口ひげは芝居のために生やしたもので、剃ることができませんでした。レフン監督はこの口ひげを気に入り、キャラクターを引き立てると考えました。
  • 撮影監督のナターシャ・ブライヤーは脚本を読んだとき、あまり気に入らず、レフン監督と会ったときに何が良くないかを正直に話しました。レフン監督は微笑みながら、「ああ、君は偽の脚本を手に入れたんだ」と答えました。
  • ナイトクラブのトイレの場面で、ルビーが口紅の色合いを「レッド・ラム」と言ったのは「シャイニング」(1980年)の悪名高い名言にちなんでいます。
  • ジェシーとディーンの場面で、マウンテン・ライオンが現れる前に、ナターシャ・ブライアーは自分の洗髪していない髪の脂でレンズを汚しました。
  • ルビーという登場人物は、アレハンドロ・ホドロフスキーがモデルです。
  • エヴァン・レイチェル・ウッドがルビー役の第一候補でした。
  • この映画の原題は「I Walk With the Dead」で、主演はキャリー・マリガンといわれていました。
  • 映画の随所にスタンリー・キューブリックの作品への様々な言及があります。モデルの一人は口紅の色合い「レッド・ラム」について言及し、キアヌ・リーブスのキャラクターは「214」の少女をロリータと比較し、いくつかの重要な場面はキューブリックのトレードマークであるバスルームやその周辺で起こります。
  • ジェシーがガラスに映った自分にキスをする前にじっと見つめる場面は、ギリシア神話のナルキッソス(川の神セフィッソスとニンフ・リリオペの息子)の物語から引用。彼は不自然なほど美しく、恋愛の誘いをすべて断り(ジェシーがディーンと別れたことに代表される)、水面に映る自分の姿に恋をし、生涯それを見つめつづけました。
  • レフン監督が初めてアナモフィックフォーマットで撮影した作品。
  • この映画は秒間60フレームで撮影されると噂されていました。しかし、実際は1場面のスローモーションのために60フレーム/秒で撮影しました。
  • ナターシャ・ブライアはフィルムでの撮影を望みましたが、レフン監督はそのアイデアに拒否反応を示しました。ブライアの提案のなかで彼が使わなかった数少ないものの一つ。
  • ジェシーは、自分には本当の才能がなく、歌うことも踊ることも書くこともできないので、お金を稼ぐ唯一の希望はモデルとしての容姿だったと語っています。皮肉なことに、実生活でのエル・ファニングは、3歳からバレエの訓練を受け熟練したバレエダンサーでした。
  • 「サスペリア」(2018)のルカ・グァダニーノ監督は、本作を「「サスペリア」の真のリメイク」と評しました。
  • 2015年11月にAmazon Studiosが配給権を取得。
  • ティモシー・シャラメがディーン役のオーディションを受けました。
  • 本作はロサンゼルスで撮影されました。
  • クリスティーナ・ヘンドリックスは一流モデルエージェンシーの代表を演じました。ヘンドリックス自身もかつてモデルでした。
  • 作中でジジはジェシーに、仕事を増やすために胸を小さくする手術を受けたと話します。モデルの世界では、胸が小さい方が服が似合いやすいからです。
  • 本作は、女優クリスティーナ・ヘンドリックス、エル・ファニング、アレッサンドロ・ニヴォラの2度目のコラボレーション。前作は「ジンジャー&ローザ」(2012)で、ヘンドリックス、ファニング、ニヴォラがそれぞれ母、娘、父を演じました。
  • ジェナ・マローンは「高慢と偏見」(2005年)でリディア・ベネットを演じ、ベラ・ヒースコートは「高慢と偏見とゾンビ」(2016年)でジェーン・ベネットを演じました。
  • エル・ファニングが初めてコメンタリーを収録した映画。
  • ジェナ・マローンとカール・グラスマンが共演する2016年公開の2本の映画の1本が本作で、もう1本は「ノクターナル・アニマルズ」(2016)。
  • 「Lovesong」(2016)に出演したジェナ・マローンにとって、2016年にレズビアンのキャラクターを演じるのは2度目となりました。
  • 壁越しに聞くジェシーのシルエットのショットは、同じ種類の壁紙をスタンドに取り付け、エル・ファニングを強いバックライトで照らすことで生まれた実用的な効果。
  • アレッサンドロ・ニヴォラは、かなりのスクリーンタイムがあるにもかかわらず、クレジットされていません。
  • タイトルは、モデル業界における虚栄心とルックスと若さへの執着をさしています。ネオンの部分はこの業界の大胆で明るい魅力を、デーモンの部分はこの業界のダークでナルシスティックな側面を指しています。
  • オープニングとエンディングのクレジットでは、出演者は登場順に表記されています。
  • クライマックス場面の壁紙の模様は複数の鉤十字形になっています。
スポンサーリンク

ファム・ファタル

サラ役のアビー・リーがダントツにカッコよかったです。

目と口が大きめで、背が高い骨格美人。

キャスト

登場人物 出演者
ジェシー エル・ファニング
ディーン カール・グラスマン
ルビー ジェナ・マローン
ジジ ベラ・ヒースコート
サラ アビー・リー
ジャック デズモンド・ハリントン
ロベルタ・ホフマン クリスティーナ・ヘンドリックス
ハンク キアヌ・リーブス
マイキー チャールズ・ベイカー
キャスティング・ディレクター ジェイミー・クレイトン
キャスティング・アシスタント ステイシー・デンジャー
ドレッサー レベッカ・ダヤン
お針子 ヘレン・ウィルソン
ロベルト・サルノのアシスタント フーダ・シュレタ
チャラチャラしたモデル1号 テイラー・ヒル
ウェイトレス ヴァネッサ・マルティネス
プール撮影ヘアスタイリスト ジェイソン・シュナイドマン
キャリー レイチェル・ディク
ロベルタ・ホフマンのアシスタント ジョディ・ターナー=スミス
ホープフル・モデル #1 リリー・モフェット
ホープフル・モデル2号 シャーリーズ・コットン
希望に満ちたモデル3号 アリー・ルイス
埋葬された女性の死体 コディ・レニー・キャメロン
モデルの喜び ジョージア・ファウラー
若いモデル ダニ・ザイツ
納棺師 スティーブ・ムリーロ
モデル1号 アリシー・レイノルズ
モデル2号 オータム・オルダーソン
モデル#3 ルーシー・クロンカイト
モデル#4 ティー・ジョー
モデル#5 ジェニファー・ウェイド
モデル#6 オルガ・グレン
モデル#7 エル・ドレーン
モデル#8 フランシス・パーソンズ
モデル#9 アミナタ・ムブープ
モデル#10 クレア・エベール
モデル#11 アンナ・ゴンザレス
モデル#12 ローレン・リーダー
モデル#13 ブリドハム・デビッドソン
モデル#14 ニコール・ロビンソン
モデル#15 ジェイドン・マイヤー
モデル#16 ランデン・リッシャーネス
モデル#17 キエラ・スミス
モデル#18 ラヴィニア・ポストラシェ
衣装監督 マドレーヌ・ウールナー
男性モデル キャメロン・ブリンクマン
居心地の悪いレストラン客 リブ・コーフィクセン
男性モデル コリン・リー・エリス
モデル カーラ・カマリ
少女 レベッカ・カイザー
モデル ソフィー・マッツァロ
モデル サマンサ・グレース・ミラー
少女 テッサ・ミラー
ニック クリス・ムトー
ロベルト・サルノ アレッサンドロ・ニヴォラ
死体安置所の年老いた女性の死体 ローダ・ペル

スタッフ

衣装デザイン エリン・ベナック
衣装デザイン マリーナ・ホーマンスダー
衣装デザイン サラ・ローズ
衣装セット キャサリン・ドーバー
衣装セット エリサ・セブラ
衣装スーパーバイザー メリッサ・ウォーカー
衣装セット メリッサ・ヤンダ
衣装助手 グロリア・ダイアー
衣装助手 マシャール・カーン
衣装助手 アマンダ・リム
メイク部門責任者 エリン・アヤニアン
特殊メイク効果 ルース・ヘイニー
特殊メイク効果 クリスティ・ホリウチ
特殊メイク効果 ディーン・ジョーンズ
ヘア部門責任者 シャンドラ・ペイジ
ヘアスタイル エノク・H・ウィリアムズ4世
特殊メイク効果 スター・ジョーンズ
特殊メイク効果 アシュリン・マッキンタイア
メイクアップ主任 シャロン・サイモン
メイクアップ助手 エレン・ヴィエイラ

コメント お気軽に感想を教えてください ^_^

タイトルとURLをコピーしました