第1回横溝正史賞を受賞した斉藤澪の同名ミステリー小説を映画化。
『この子の7つのお祝いに』は増村保造が監督・脚本を行い、松木ひろしが共同脚本を担当した、1982年日本国のサスペンス映画。原作は斉藤澪の同名小説。岩下志麻、岸田今日子、根津甚八、杉浦直樹、辺見マリ、畑中葉子、池畑良子らが出演し、戦後の混乱によって人生の歯車を狂わされた女性の悲惨な一生と復讐を描写。
この子の7つのお祝いに
- 公開年:1982年
- 上映時間:111分
- 製作国:日本
- 上映時間:111分
- ジャンル:サスペンス、ミステリー、ホラー
- 配給:松竹
- キーワード:復讐、洗脳殺人
予告編はこちら。
あらすじ
大蔵大臣の私設秘書・秦一毅の身辺を探っていたルポライターの母田耕一。手型占いをしているという秦の内妻・青蛾を追う母田は、後輩の須藤に連れて行かれたバーのママゆき子と知り合い、その後殺されてしまいます。須藤は母田の仕事を引き継ぎ…。
見どころ
- 名匠の増村保造が、時代背景を巧みに活かした構成で血塗られた愛憎劇を描出。
- サイコな復讐鬼と化した岸田今日子の演技と、狂気の操り人形となった岩下志麻のサイコ・キラーな演技のお陰で、昭和サスペンスのホラー感満載。
ファム・ファタル
岩下志麻の洋服と和服を楽しめます。岩下志麻が居酒屋のママに扮していて、そこへ飲みに行きたくなります。
感想
母に翻弄された女性のリベンジ・サスペンス。黒と赤の画面の基調色のもと、クライマックスで志麻ちゃんが腹の底から低音で叫ぶ「おかァァァ・さ・んゥ」が、こちらの腹の底にまで響いてきました。
キャスト
- 倉田ゆき子…岩下志麻
- 須藤洋史…根津甚八
- 母田耕一…杉浦直樹
- 真弓…岸田今日子
- 青蛾麗子…辺見マリ
- 秦一毅…村井国夫
- 高橋佳哉…芦田伸介
- 池畑良子…畑中葉子
- 渋沢刑事…室田日出男
- 阿久津刑事…小林稔侍
- 柏原…神山繁
- 古屋源七…名古屋章
- 結城昌代…中原ひとみ
- 飯島…戸浦六宏
- 生松…坂上二郎
スタッフ
- 監督:増村保造
- 脚本:松木ひろし、増村保造
- 原作:斉藤澪「この子の7つのお祝いに」
- 美術:間野重雄
- 衣装:松竹衣裳、相沢登記雄
- 衣装協力:鈴乃屋
- 衣装製作(制作):小泉清子
- メイクアップ(メーキャップ):入江荘二
- ヘアスタイル(結髪):馬場利弘、沢辺満代
コメント (^^) お気軽に