旗袍

このページでは旗袍(チャイナドレス)の登場する映画や着用する女優などを紹介しています。

旗袍といっても、チャイナドレスという言葉を思い出す方が多いです。

チャイナドレスにもつ印象は、チラリズムやセクシーとなるようです。

一人の女優がもっとも多く旗袍を着用した映画は「花様年華」(2000年)。チャイナドレスの魅力は、チラリズムや赤色のもつセクシーさにあります。

くわしくは次のサイトで丁寧にまとめていますから、ぜひ御参考にしてください。

劇場映画

花様年華

1962年の香港。新聞社の編集者であるチャウ氏と、商社で秘書として働くチャン夫人は、同じアパートに同じ日に引っ越してきました。いつから始まったのか、互いの配偶者が不倫関係にあることに気づいた2人は、秘密の時間を共有するようになっていきます…。
劇場映画

ラスト、コーション

『ラスト、コーション』は、アイリーン・チャンの1979年の小説を原作に、アン・リーが監督したエロティックな時代スパイ・ロマンミステリー映画。1938年の香港と、日本軍に占領され王景偉が率いる傀儡政権に統治されていた1942年の上海を舞台にしています。
劇場映画

危険な関係

1931年の上海。女性実業家のジユは自分を捨てて年端もいかない少女と婚約した男への仕返しに、プレイボーイのイーファンに少女を寝取ってほしいと持ちかけます。しかし、百戦錬磨のイーファンが目をつけたのは、奉仕活動に勤しむ貞淑な未亡人フェンユーでした…。
キャラクター

スー・リーチェン

スー・リーチェン(蘇麗珍)はウォン・カーウァイ監督の映画作品に登場する架空の登場人物。1988年に公開された「今すぐ抱きしめたい」でマギー・チャンが演じて以来、一貫して彼女が演じてきました。「花様年華」では嗅覚に迫るエロスを醸し出しました。
劇場映画

バイオハザードV リトリビューション

エイダ・ウォンを演じたリー・ビンビンがカッコいい可愛い。小柄のショートヘアでスリットの深い赤色のワンピースドレスを着ていました。ドレスでいえば、露出度を上げて肩紐で支えるよりも、立領と大襟に包まれた旗袍の方がファム・ファタル値が上がります。
女優・モデル

ロン・ロン

ロン・ロンは中国の女優。国家2級俳優、プロデューサー。上海戯劇学院演技学部卒業。上海栄信電影文化媒体有限公司の契約アーティストで、中国放送協会俳優組合の会員プロデューサー、上海戯劇センターの俳優でもあります。ロン・ロンは凛々しい顔が素敵。
女優・モデル

アンナ・メイ・ウォン

アンナ・メイ・ウォンは20世紀を代表する中国系アメリカ人女優。多彩なキャリアは、サイレント映画、サウンドフィルム、テレビ、舞台、ラジオと多岐。胸がなくて背が高くて小顔。顔面偏差値はそこそこ。スタイルがカッコよくて、生き方までクール。
女優・モデル

マギー・チャン

マギー・チャンは1964年9月20日に香港で生まれた女優です。映画「花様年華」でスー・リーチェンという中年女性を演じた女優がマギー・チャンです。この映画でたくさんの旗袍(チャイナドレス)を着こなし、世界中の男女中高年をウットリさせました。
コラム なむ語る

キャットウーマンの衣装:ミシェル猫とハル猫の比較

キャットウーマンの魅力は夜に活動する怪しい雰囲気にあります。今でもファム・ファタルの典型例だと考えられています。ここではミシェル・ファイファーとハル・ベリーが演じた映画から衣装を比較して、ミシェル版キャットウーマンの魅力を引き出します。
スポンサーリンク
このページをシェアする
タイトルとURLをコピーしました